「ずこーよく」と申します。すごーよくでもずこーよぐでもありません。
ずこよくでもずこでもお好きなように呼んでくださいまし。
前にツイプロ書いたのが3年くらい前で色んな状況が変わったりしたので書き直します。
基本的に二次元アイドルコンテンツを中心にそこそこの頻度で現場に出没しているような人です。
色々な紆余曲折を経て虹ヶ咲とかミリオンライブとかRe:ステージ!とかがメインになりました。
たぶんラブライバーでもアイマスPでもありません。
ライブで気が乗った時とかに変なブログつけてたりもします。
<
https://zukkoyo.hatenablog.com>
【好きなものとかコンテンツとか】
☆コンテンツ
------------------------------------------------------------------------------------------------
■ラブライブ!シリーズ
◎ラブライブ!サンシャイン!!(Aqours)
μ's全盛期に巨大コンテンツ逆張り症候群を発症していたオタクだったため、作品に触れ出したきっかけもあまりろくな感情を発端にしたものではなかった。すまん。
アニメ1期は「まあまあいい作品だな」くらいの感想でしたが、アニメの流れ再現をやり切った1stライブで潮目が変わった。
アニメ(特に2期)しかりナンバリングライブしかり「泥臭くても格好悪くても前に進むこと」の肯定と熱さに惹かれる。
コンテンツの始まりに近い位置から追いかけらていたことやコロナ期間を経て謎のモチベ復活ができたこともあり、なんだかんだ長い期間応援できているコンテンツのひとつに。
たぶんFinaleライブも参加すると思います。チケ、当たるよね…?
推しはは高海千歌さん・黒澤ダイヤさん、
好きな曲は届かない星だとしても、ハミングフレンド、キセキヒカルなどなど 最近の曲だとSUKI for you,DREAM for you!とかすき
●参加ライブ(だいぶあやふやなので記憶にあるもののみ):
・2017/02/25 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE!!〜 Day1(LV)
・2017/09/29 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR 埼玉Day1
・2018/06/10 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜 埼玉Day2
・2018/11/17-18 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! 〜Sailing to the Sunshine〜
・2019/06/08 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! 〜Next SPARKLING!!〜 Day1
・2022/02/12 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ OCEAN STAGE Day1
・2022/03/05 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ SUNNY STAGE Day1
・2022/06/25-26 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ WINDY STAGE
◎虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
スクフェスプレイヤー時代にまあまあ好きだった桜坂しずくさんがメンバーにいたことなどから少しずつ興味を持ち出す。
アイマス(主にシンデレラ)でよく連番してたオタクがチケを当てたこともあり1stライブに参加。キャラやキャストが完全に一致してはいないにも関わらずガッシャーンと沼に落ちる。(身内オタクはイベ被りで結局ライブに来なかった)
その後スクスタをちょこちょこやってストーリを読み進めたりしているうちに放送始まったアニメ1期や3rdライブでコンテンツへの信頼感が一気に高まり、気付けばメインで追いかけるコンテンツとなる。
コンテンツの意地の集大成みたいな6thライブやオタクを捩じ伏せてやろうという気概を感じる完結編第1章、3rdライブの亡霊を救済しつつ楽しさ120%で突っ走った7thライブなど、直近の活動も非常に活力に満ちていて応援できるもの。校外学習も可能な限り参加したい所存。
一番応援しているのは中須かすみさん。基本的に全員好きだけど次点で三船栞子さん、近江彼方さんや天王寺璃奈さんが続く。
好きな曲は全体曲だと思い出込みでFly with You!!が一歩抜けてる。ソロは無敵級*ビリーバー。
一番好きなユニットはQU4RTZ
●参加ライブ(ナンバリング)
・2019/12/14 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You”Day1
・2022/02/26-27 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 4th Live! 〜Love the Life We Live〜
・2022/09/10 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! 虹が咲く場所 <Colorful Dreams! Colorful Smiles!公演> Day1
・2022/09/17-18 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! 虹が咲く場所 <Next TOKIMEKI公演>
・2023/12/23-24 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6th Live! I love You ⇆ You love Me 愛知公演
・2024/01/13-14 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6th Live! I love You ⇆ You love Me 横浜公演
・2024/10/19-20 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7th Live! NEW TOKIMEKI LAND
●参加ライブ(ユニットライブとか)
・2021/03/21 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 校内シャッフルフェスティバル Day2
・2021/10/09 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.2 QU4RTZ 〜Sweet Cafe〜 Day1
・2023/01/14 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~R3BIRTH R3VOLUTION~ Day1
・2023/02/04 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! 〜A・ZU・NA LAGOON〜 Day1
・2023/03/18-19 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~QU4RTZ Fluffy Magic~
・2023/05/07 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 にじたび! TOKIMEKI FAN MEETING TOUR Day2
------------------------------------------------------------------------------------------------
■アイドルマスターシリーズ
◎アイドルマスターミリオンライブ!
グリマス(旧アプリ)サービス開始からプレイ開始
ポチポチゲーをたまにやるくらいで楽曲もロクに触れていなかったものの、身内オタクに拉致された4thライブで「魂が帰る場所を見つけた」感覚になり、ハッチポッチまでにミリオン楽曲ほとんどを覚えたり、ミリシタをそこそこやりこんだり、初現地の5thライブに乗り込んだりとかなりのスピードでのめり込む。
その後色々モチベの乱高下があったりするも9thライブ~ミリアニ~10thライブツアーで地軸がしっかり定まる。もうたぶんアイマスはミリオンライブしか追う体力ない。
11thリベンジの機会を期待しているからよ。
担当は木下ひなたさん、永吉昴さん
推しは春日未来さん、矢吹可奈さん、周防桃子さん、野々原茜さん
好きな曲は星屑のシンフォニア、サンリズム♪オーケストラ、Shamrock Vivaceとか色々
ソロ曲で一番好きなのはおまじない
●参加ライブ
・2017/03/10-12 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH
@NK YOU for SMILE!!(LV)
・2018/06/02-03 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM
@NCE!!!
・2019/04/27-28 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON
@IR!!!! 仙台公演 Day1(Day2:LV)
・2019/05/18-19 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON
@IR!!!! 神戸公演(LV)
・2019/06/28-29 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON
@IR!!!! 福岡公演(LV)
・2019/09/21-22 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON
@IR!!!! SPECIAL
・2021/05/22-23 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q
@MP FLYER!!! Reburn Day2 (Day1:LV)
・2022/02/12-13 THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 8thLIVE Twelw
@ve Day2
・2023/01/14-15 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp
@rkle!! Day2
・2023/04/22-23 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H
@PPY 4 YOU!
・2023/07/29-30 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP
@RKLE!!
・2023/11/04-05 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R
@ISE THE DREAM!!!
・2024/02/24-25 THE IDOLM
@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE
@TER!!!!
------------------------------------------------------------------------------------------------
◎Re:ステージ!
とあるライブ遠征の際に旧知のオタクから「あんたは絶対リステにハマるから見たほうがいい」と絶叫されたためじゃあ見てやろうじゃんとアニメを見たのが運の尽き。
それぞれのキャラクターの挫折からの回帰、感情の発露や届かなかったものに対する悔しさの爆発の描写に心揺さぶられ大あっぱれを付ける。
その後コンセプトライブ(文化祭ライブ)を皮切りに現地ライブに参戦し始める。
ライブが楽しいのは勿論のこと、ステージも客席も真剣勝負がごとく煽り合い健闘を讃え合う独特の空気感が物凄く馴染む。
そしてリステップのメインストーリーしかりコンテンツのことを多少なりとも理解するオタクを文脈で片っ端からぶん殴りに来るファイトスタイルで一気に虜になる。
本校文化祭から参加できるライブはたぶん全部参加しているはず。嘘、トロワ×アルシュシュは泣く泣くイベ被りで干した。
RRP2で全身打撲で今季絶望になるのが楽しみ。
推しは伊津村紫さん、長谷川みいさん、旭日向さん
好きなユニットはKiRaRe、アスタレーヴ
好きな曲はIdeal/Idol、Lots of love、ロケット等
●参加ライブ
・2022/06/19 Re:ステージ! 稀星学園”本校”文化祭 ~LIVE STAGE~
・2022/12/04 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!! 4th STAGE ~Reboot~
・2023/06/10 Re:ステージ! Rock'n'Roll PARTY!! ~Re:SHOUT!!~
・2024/01/21 Re:ステージ! Aster Reve 1st EVENT ~Chain of FlowerS~
・2024/03/31 Re:ステージ! Unveiling PARTY!! ~Trium Tone×Archouchou~
・2024/06/15 Re:ステージ! PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 -Resistance-
------------------------------------------------------------------------------------------------
(◎Tokyo 7th シスターズ)
ちゃんと覚えてはいないもののAndroid版がサービス始まったあたりでアプリプレイ開始
巨大コンテンツ逆張り精神で始めたものの楽曲の良さ、青臭さと真っ直ぐさがブレンドされたストーリーにハマる。
人生で初めて行った2ndライブのギアの上げ方がえげつなさ過ぎてライブ後に失語症状態になる。
人生の分岐点など事ある毎に背中を押されることが多く、昔ほどの真っ直ぐな情熱は無いもののずっと愛憎交えながら追いかけています。
(2024/11/28追記)
6+7+8thで支配人として目に焼き付けるべき景色は見届けたので実質フェードアウト。
新章もそこそこ見てはいるけど更新遅いのと曲もストーリーもイマイチ刺さらないためどうしたものかね…。といったところ。次ライブ行くとしたら本当に「しかるべき」時が来た時かな。
推しは野ノ原ヒメさん、夜舞サヲリさん、有栖シラユキさん
好きな曲はMELODY IN THE POCKET、STAY☆GOLD、PRIZM♪RIZM、Fall in Loveなど。就活の時に聞きまくったのはYELLOWとLucky☆Lucky
●参加ライブ
・2016/08/21 t7s 2nd Anniversary Live in PACIFICO Yokohama 16'→30'→34' -INTO THE 2ND GEAR- 昼
・2017/04/22-23 t7s 3rd Anniversary Live 17'→XX' -CHAIN THE BLOSSOM- in Makuhari Messe
・2018/02/03 4U 1st Live!!!「The Pres"id"ent 4U」in Osaka & Tokyo
・2018/07/20 Tokyo 7th シスターズ メモリアルライブ『Melody in the Pocket』in 日本武道館
・2018/10/20-21 Tokyo 7th シスターズ 4th Anniversary Live -FES!! AND YOUR LIGHT- in Makuhari Messe
・2019/06/09,14 The QUEEN of PURPLE 1st Live “I'M THE QUEEN, AND YOU?"
・2019/07/13-14 Tokyo 7th シスターズ 5th Anniversary Live -SEASON OF LOVE- in Makuhari Messe
・2021/07/03-04 Tokyo 7th シスターズ Live - NANASUTA L-I-V-E!! - in PIA ARENA MM
・2021/12/19 Tokyo 7th シスターズ Live NANASUTA L-I-V-E!! - Many merry party - in TOKYO DOME CITY HALL 昼
・2022/11/19-20,12/18 Tokyo 7th シスターズ 6+7+8th Anniversary Live Along the way
------------------------------------------------------------------------------------------------
(◎SHOW BY ROCK!!)
2020年くらいまでは全くと言っていいほど履修してきませんでしたが、サブスクで公開されてた「ヒロメネス/キミのラプソディー」とかいうCDで全てが狂い出す。
上の経緯もあり「ましゅまいれっしゅ!!」からアニメを見始め、4話6話で涙ぐみ最終話で親指を突き立てながら泣く。本当にいいコンテンツに出逢えたなと心から思いました。バンドってなんかやばいね
流れるまま無印1期2期やSTARS!!も完走。しょばすたも文句は言いつつコツコツ進めてます。
バンドも曲もマジでだいたい好き。だけどやっぱり最推しはMashumairesh。
年数的にまだまだ新参なので色々楽しんでいきたいです。ライブももっと行きたいです。
(2024/11/28追記)
このコンテンツライブやらなくなったしゲームもサ終したしマジでどこへ向かうんだよ。
●参加ライブ
・2021/01/10 Mashumairesh!! みんな集まれ!レッツ!フレッシュ!ニューフェイス! 昼
・2021/10/03 TVアニメ「SHOW BY ROCK!!STARS!!」ガールズバンドふぇす!!2021 昼
・2022/06/05 SHOW BY ROCK!! 3969 Festival~10th Anniversary~
・2023/06/04 SHOW BY ROCK!! 11th Anniversary~ずっともっとParty!!~
------------------------------------------------------------------------------------------------
(◎CUE!)
身内のオタクの熱に当てられてプレイし始める。
暫くは推しが確定せずフラフラしていたが、気付いたらとあるオンナに脳ミソを揺さぶられて無事陥落。
短く太いかどうか分からないコンテンツ寿命だったけど、このコンテンツで出会えた人間との縁や残していった呪いは今でも多くの人間に沁み付いている・こびり付いているのは間違いない。
推しは明神凛音さん、六石陽菜さん、赤川千紗さん、天童悠希さん
●参加ライブ
・2020/11/01 CUE! 1st Anniversary Party「See you everyday」夜
・2021/08/15 CUE! 2nd Party「Sing about everything」昼
・2021/11/21 CUE! Reading Live Vol.5〜Wind&Moon〜
・2022/05/01 CUE! 3rd Party「Start a new line」昼
・2022/08/06 CUE! Reading Live Vol.7〜Bird〜
・2022/10/02 CUE! Reading Live Vol.9〜Moon〜
------------------------------------------------------------------------------------------------
◎あいうら
今の私を形作っていると言っても過言では無い作品です。ニコニコ静画で連載されていた頃からのあいうらー(公式ファン名称)です。
ジャンルは学園日常系です。2013年にはアニメ化されてました。
キャッチコピーは「何も起きないが起きる、彼女たちの日常。」女子高校生3人を中心に、クラスメイトや後輩、教師、家族ら周囲の人々の周りの日常風景を切り出したような、「この世界のどこかに彼女達の生活があり、彼女達の人生がある」ということを考えられる作品だと思います。
原作の既刊は1-7巻まで角川書店で発売中です。Amazonで電子でも買えるから興味あったら見て見てホラホラ
あいうらの世界自体が好きなので好きなキャラクターというのを作るのはどうなのか?という所もありますが(面倒くせえオタク)、好きなのは上原歩子さんです。
月の始まりにアニメのピンナップを貼る謎業務も6年目に突入しました。これなに?
------------------------------------------------------------------------------------------------
☆プロ野球
■読売ジャイアンツ
家族の影響で物心ついたときにはファンだったそうな。
生まれてはじめて行った東京ドームで当時大ファンだった松井秀喜が2本のホームランを叩き込み、「マンガ(某河合じゅんじ)の主人公ってマジでとんでもない選手なんだ」と子供心に鮮烈な印象を残す。
松井のメジャー移籍後は阿部慎之助と矢野謙次を中心に、橋本到、大田泰示、石川慎吾らうだつの上がらない若手外野手や未来のエースを担う存在に成りえると確信し髙橋優貴を応援していた。結果はお察しの通りである。
現在は浅野翔吾をはじめ岡本和真、吉川尚輝、井上温大、中田歩夢を中心に応援中。
■北海道日本ハムファイターズ
前述の矢野謙次や大田泰示が日ハムに立て続けに移籍した時期からこっそり応援開始。
今でも関東圏の球場で試合するときにビジター外野に冷やかしに行ったり北海道旅行の際にエスコンで試合見たりしてる。
若手が躍動するチーム、見てて楽しい。
好きな選手は今川優馬、万波中正、あと見に行く試合でよく打つので郡司裕也
2024年は読売日ハム限らず現地観戦し14試合で7勝6敗1分 ヤクルト関係の試合でホーム/ビジター問わずヤクルトの全勝を目撃する怪現象を起こす。あと現地連れてったオタクがヤクルトファンになった。
------------------------------------------------------------------------------------------------
こんな感じの雑多なサムシングです。
仲良くしていただけると幸いです。それでは。