妖怪とかが好き。
妖ウォからの鬼太郎で百鬼夜行シリーズにハマる。
人生の半分以上が妖怪ウォッチで、はじめての鬼太郎は5期だけどどちらかと言えば6期民。
姑獲鳥の夏を読んでから4回目の夏。
百鬼夜行シリーズと巷説百物語シリーズは既刊全て読了。
絵柄が定まらないお絵描きをたまにする。
今はニチアサの特撮に熱中!!
https://poipiku.com/2567743/
⇧ポイピク
https://marshmallow-qa.com/youkaitouika14?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
⇧マシュマロ
https://fusetter.com/u/youkaitouika14
⇧ふせったー
個人的三大妖怪ジャンルは妖怪ウォッチ、ゲゲゲの鬼太郎、百鬼夜行シリーズ。
百鬼にハマる前は妖怪ウォッチ、怪盗ジョーカー、スプラトゥーン、ゲゲゲの鬼太郎が個人的四大ジャンル。
[妖怪ウォッチ]♪以外のアニメは見てた。ゲームは2、3、4、三国志、バスターズを小学生時代にやり込んだ!
[怪盗ジョーカー]アニメは全て見た。原作は全て追えてない…怪盗少年ジョーカーズは全巻持ってる!
[スプラトゥーン]2だけは持ってる。ガチマとかはあんまりせずにゆるく楽しんでるエンジョイ勢。漫画版は11巻まで持ってる。
機界戦隊ゼンカイジャー1話を視聴、即ハマりそこから戦隊に興味が湧いている。
昔見てたのは、トッキュウジャーとニンニンジャー。キラメイはたまに見てた。ルパパトが気になってる…!
そしてセイバーとゼンカイジャーのコラボやスーパーヒーロー戦記で、戦隊からライダーに興味が湧いてきたぜ!
と、いうことで仮面ライダーリバイスにめちゃめちゃハマってる!!
…わりとえげつないハマり方してる。ガチめに依存してる節がある。
気になっているシリーズは剣と電王とキバとドライブ。セイバーは終盤だけ見た。
リバイスもゼンカイジャーも基本的に箱推し。
ただ強いて言うならリバイスだと大二、カゲロウ、ヒロミ、バイス、
ゼンカイジャーだとゾックス、ガオーン、ブルーンが推し!
ドンブラザーズもリアタイした。箱推しだけど特に雉野、犬塚が気になっているキャラ。
追記:ジロウに無事ハマる。
こう考えるとリバイスもドンブラも放送前はピンクと黒が気になって見たけど二面性のあるキャラに狂わされたってのが同じだ…なんて分かりやすい…
見逃した回が1話も無い作品=(完走)
配信を何回も見逃しがち…
[履修戦隊]カクレンジャー(配信視聴→リタイア)、ゴーオンジャー(配信視聴→リタイア)、トッキュウジャー(完走)、ニンニンジャー、ゼンカイジャー、ドンブラザーズ、キングオージャー(リアタイ中)
[履修ライダー]龍騎、W、エグゼイド、ゼロワン、リバイス(完走)、ギーツ(リアタイ中)
シンもめちゃくちゃ大好きです。本郷と一文字とルリルリのトリオが尊い(幻覚)
ウルトラマンブレーザーを見始める。
ウルトラマン歴はシンのみ。
たまーにデッカーを見てたとはいえブレーザーから入った新規と言っても差し支えは無い。
ウルトラマンについてあまりにも無知すぎるドドドド新規です。
ここ1年くらいは学校の図書館にある有栖川作品を片っ端から読み漁っている。
江神シリーズはワイワイしてる青春っぽさが、火村シリーズは探偵と助手の掛け合いが物凄く面白くてどちらも好き。
そのため京極作品は受験期も含め3年ほどちゃんと読み返せていない。
男女カプも好きだけど、基本的にBLカプが推しカプの上位に上がって来る。
基本的に左右非固定だけど左右固定気味のカプもある。
地雷は少なめでめちゃめちゃ雑食。逆カプでも地雷かどうかはシチュエーションによる。
夢女子的な思考も持つけど恋愛関係に至るのは地雷。
夢思考を持つタイプの腐女子だけど腐った妄想上で自己投影はしないタイプ。
自ジャンルに関連していなくても興味の対象にはいいねを押しまくりますのでTL荒らしになればスミマセン。
最後になりましたがおそらく一番大事な事を説明します。
私のこのアカウントは、私の母親がいつでも見れる状態にあります。
そういう条件付きでTwitterが出来るようになりましたのでご理解お願いします。
(母のアカウント、良かったら見てやって下さいね。一番最初の相互フォローのアカウントです。)