もっと自己紹介
※最終更新:2023.09.26
更新した項目にも最終更新日を個別に記載しています。
・一次創作
オリキャラを創るのが好きで、子供の頃からずっと続けてる。
その過程で絵を描いたり物語を作ったりしてきたが、今は世界観やキャラクターの設定を考案する事だけがモチベを維持してる状態。
考案以外は相当前にやらなくなった…が、正直なところ意地でもモチベを底上げして再開したい。
・フィギュア収集
プライズもスケールも収集中。
ガラスのコレクションケース購入したけど、まだまだケース不足気味(および金欠)
ここ最近はウマ娘関連のものばかり集めてる。
・ブレイブルー
メイン:テイガー サブ:ラグナ
初期の頃からテイガーに一目惚れしてメインはCT~CFまで一筋。
TAGは未プレイ
・ギルティギア
メイン:シン
ブレイブルー以上にモチベ低下中
始めて触れたのはPSP版のGGXXで、ポチョムキンに一目惚れ。
Xrdでも使いたかったがコンボがクソ難しくて心が折れる。
友人にオススメキャラを何名か勧められてリーチ長くて立ち回りが面白そうなシンに落ち着く。
Xrdまででストライヴは未プレイ、GGXX当初はブリジットが始める切っ掛けだったりするので、正直ダウンロード版買おうか真剣に検討中。
・その他格ゲー
アンダーナイトインヴァース→メイン:ワレンシュタイン
→今でこそやってないけどリリース当初はちまちま触れてた。
デモンブライド→メイン:ドーン
→少し触れるだけ
・スマブラ(最終更新:2023.08.07)
少し前にロボットだけVIP入り。Xの頃に一目惚れしてからキャラ愛で使用中。
飛び道具で牽制が出来て、かつ復帰力の高いキャラが好き。
その後いくらか遊んでクルールもVIPに。
ウマ娘に時間を追われ最近は全くやっておらずだが、最近は友人と遊ぶためにいろんなキャラを使えるようにしたいと思ってる。
メイン:ロボット クルール
サブ:ガノン ソラ ピカチュウ リトルマック ロイ クッパ ゼルダ カービィ ファルコ
サブサブ:セフィロス ホムヒカ リヒター
※メインはVIPへ行けたもののみ該当
以前友人と普段使わないキャラで遊んでたら意外としっくりするような気がした
キャラが何体かいた。メインサブ程では無いけどたたき台として記載。
たたき台上位:ブラピ シーク ルキナ ダムス サムス ルカリオ クロム ピット
たたき台下位:クラウド カズヤ ミュウツー
上述にも記載した通りメインのキャラはVIPに入れたもののみ該当。
それ以外はサブ以下で、全キャラVIP達成していた友人と対戦した時に厄介だと言われたキャラはサブ。そうでなかったり個人的に使いこなせてるのか微妙に感じている場合はサブサブで。
・ポケモン(最終更新:2023.09.26)
モチベは低めだけど現在過去作のリボンコンプを目標にプレイ中。
好きなポケモンは無機質系に集中してて、ルビサファで初めて見たダイゴさんのメタグロスに一目惚れ、以来今日まで最推しの嫁ポケに君臨してる
ダイパリメイクは序盤まで進めたけど全然やっておらず、アルセウスは買ったけどまだ開封すらしていないという…。モチベが最底辺の状態なので、今後スカーレット/バイオレットを買うかどうかすら怪しいところ。
主にウマ娘のモチベ爆上がりでそれに伴い…といった感じ。
2023.09.15から漸くプレイ開始。
残念ながら早期購入特典は受け取り忘れた、悲しい。
時間の合間見てプレイ中。スカーレットから始め、メイン垢では26日時点で
ジムバッジ2個、ヌシバッジ2個、スター団のバッジ0個でパーティの平均レベルは38。
攻略情報や事前情報無しでプレイしてるので、実に新鮮な気持ちで遊べて楽しい。
高所へ移動しては見覚えの無い低い場所へ飛び下りして見知らぬ道を
ぐんぐん進んだり、剣盾でもあった初見殺しみたいな野生ポケに殺されかけたり
ピッピ人形の重要性を改めて思い知ったりと楽しい事だらけで止まらないというか、
何より自由度が過去最高どころかぶっちぎりでは? 寄り道が楽しすぎるねんこれ。
いやあ、もっと早くから遊べばよかった…さて次はジムバッジ3つ目のアオキさんに
挑むとしよう。
・ポケモンGO(最終更新:2023.01.25)
リリース当初に即飽きたけど久々にやってドハマり中だったものの、ポケモンに同じくウマ娘にハマり中のためモチベは低下中。
モチベ低下の要因として、職場の異動で異動先にポケストップが殆ど無かったのもある。
まだ確認してないけどまた異動したもんで、そこのポケストップの量次第では再開してもいいかもしれない。というか勤務先への移動中にポケストップ大量にあるからな…。
↑全然なかったから再びモチベ低下中…。
2020.07にTL30達成、現在TL41
リアルが多忙につき暫くログインしておらず。
時間に余裕が生まれたら再開したい。
・ポケカ
元々相手がいないのでモチベは低下気味だったけど、最近まるで手軽にパックやデッキを買えなくなったのでやらなくなってます。
・遊戯王(2023.06.14)
ポケカに同じ。
組みたいテーマ多いけど現在放置中。
『作ったデッキ』
【列車】【方界】【ヴァレット】
【純マドルチェ】【破械壊獣】【命削り真竜】
【恐竜シャドール】【ドラグマシャドール】
『今後作りたいデッキ』
【オルフェゴール】※過去に作ったけどレギュに適応できてない
【シャドールウィッチ】【マギストスシャドール】
【純シャドール】【未界域暗黒界】
【キスキルリィラ】※純と破械と組ませるか悩み中
・遊戯王マスターデュエル(最終更新:2023.06.06)
リア友と共に気まぐれに遊んでます。
ランク上げ目的ではなく、ミッションやデュエルパスの消化程度にランクマ潜ってる。
ランクマではミッションの内容に応じて使い分け。通常召喚や魔法罠発動では命削り真竜が消化しやすいし、通常召喚→特殊召喚なら純ジェネレイドが消化しやすい。
攻撃宣言系なら方界と、極力早くデュエルが終わりそうなものを積極的に使用。
最高ランクはプラチナⅣ。
好きなデッキで良い勝負をしたいため、何より環境デッキと当たりたくないので、極力ランクは上げないようにしてる。
『作ったデッキ』
【方界】【未界域暗黒界】【命削り真竜】
【無限起動列車】【ジェネレイド列車】【ヌメロンジェネレイド】【純ジェネレイド】
【スプライトシャドールイシズティアラメンツ】【烙印ティアラメンツ】
【ティアラメンツオルフェゴール】【イシズ烙印オルフェゴール】
【スモワ型ヌメロン】
後述にもあるけどシャドールが大好きなので、組み込めるデッキで勝ちたい。
んでティアラメンツがそれに該当しててOCGの頃から興味はあった…んだけど、あまりにも強すぎて引いた。
日頃から環境テーマは使ってこなかった反動か知らないけれど、逆に展開がキモくてモチベが下がった…。
一旦シャドールを入れてるシャドールメインのデッキは削除。
ウマ娘訴訟の件でKONAMIの実態を知ってしまって以来ログインしなくなった。
けど分け合って少しずつ再開していこうかと検討中。
『作りたいデッキ』
※現在構築中のデッキはこちらに統合。
シャドールを投入した複合デッキたくさん
→所持してるデッキパーツから検討中で、厳密には【列車ドール】が筆頭候補。
頃合い見てリアルでも作ってる【恐竜シャドール】も欲しい。
【天威相剣】:暫く放置しててモチベ低下気味
【壊獣破械】or【イビルツイン破械】:破械のテーマが性癖
【マリンセス】:見た目とはうってかわってゴリラと聞きOCGの頃から興味はあった
【ヴァンパイア】:性癖、ただ軸が多いので検討程度
【青眼】:ハリさん卒業につきシンクロ軸か儀式軸か悩み中、青き眼の激臨型は嫌。
【赫オルフェゴール】:カルテシア辺り入れた構築が強いと聞いて
【ビーステッド】:OCGの環境テーマかつティアラメンツに並ぶ黒歴史、気になる
・ご注文はうさぎですか?
ココア推し。CPだとココリゼとココ千夜だろうか。
3期の発表から少し前の段階でモチベ低下しアニメも見ておらず。
最近のキャラはよくわからない状態。
ここ最近熱が冷めつつある。
・グランブルーファンタジー(最終更新:2023.09.26)
Rank300。ストーリーを全然進めていないのでランクキャップが解放できないなう。
光→水→土→闇と準を負って神石に移行、火と風はマグナ。
闇は2023.04の古戦場にて移行完了。元々リッチ斧つっよって思ってたけど、ハルマル短剣2本とかもなかなかヤバくてびっくり。
極めつけは古戦場の為に確保したエレキシュガル…あいつはヤバい。
全属性の神石は持ってるし現マグナの属性のリミ武器結構余ってるから、
全て神石に変更すべきか悩み中。まあ圧倒的に金もヒヒイロも足りてないけど。
モチベの上下の差が激しい。
今はウマ娘に少し劣るくらいのモチベーション。
賢者最終があると聞いて、時間の合間にフルオートで砂箱周回してる状態。
9周年の無料ガチャでベリアル素引きして早速金剛ぶち込んだけど、強すぎて笑った。
おかげでモチベーション少し上がってきた。
2023.05の光古戦場にて初めて貢献度10億突破…社会の歯車で働いてる身としては難しい所業だったぜ、これより貢献度を軽く超えてる人って普段どんな仕事してるんだろ…。
エレキシュガルに加え今後の古戦場でルミナス武器を要求される可能性が高まる事を考えると、モチベーションがどんどん低下。ちょっと引退まで検討中。
って考えてる間にまたモチベが上がってきてしまった。
・グリモア
元グリモア勢。故にガチャ確率に鍛えられてる。つもり。
不思議とグリモアのキャラクターとウマ娘のキャラクターにいくらか共通点を見出そうとしている自分がいる…似てる娘が多いんだもん…。
最推しは白藤香ノ葉ちゃん。
・ブルーアーカイブ(最終更新:2023.07.13)
職場の人に勧められて始める。無課金で、気まぐれにプレイ中。
最推しは鬼方カヨコと杏山カズサの2強だったけど、ここ最近 伊草ハルカが愛おしくて仕方ない。
その下に戒野ミサキ、錠前サオリ、一之瀬アスナ辺りに加えアル様追加。
他を挙げるなら久田イズナ、春日ツバキ、伊落マリー、羽川ハスミetc...
キャラ性能で使ってて愛着湧く時も少なくなく、サオリとツバキはそのパターン。
・ウマ娘プリティーダービー(最終更新:2023.09.14)
学生時代の同期に誘われ、2021年のゴルシウィークのタイミングで始める。
現在はチーム競技場育成>因子周回を主軸に活動中。
チャンミ初優勝は2022のアリエス杯。
2022ライブラ杯も優勝し、これで2冠目。更に2022スコーピオ杯も優勝し3冠目
メイクラが実装以降は毎回必ずグレードリーグAグループ決勝には入れてたが、2022サジタリウス杯にて久々のBグループに転落ただし優勝は出来た。
2023カプリコーン杯ではグレードリーグAグループ決勝にはいけるも全員ワースト3と過去最悪の結果。固有が全員発動しないなんてあるんだな…。
リベンジマッチ成功、グランドライブ環境での最後のチャンミの2023アクエリアス杯。
デジたんがAグループ決勝で優勝してくれた! 初優勝は遅かったけど、当時のチャンミ含め11回のうち4回プラチナを獲得できてるのはなかなか嬉しい!
2023ピスケス杯は大逃げスズカさんを起用するも、大逃げターボがいたにも関わらず奇跡的にも競り合いが起きず、中盤以降のターボの爆発力に敗北。中盤力上げ過ぎたわ…まさかスタミナ600ちょいで回復スキルもあまり積んでないターボに負けるとは…。
最後の星座チャンミのアリエス杯も無事Aグループで優勝、唯一の2連覇達成で実に嬉しい上に、なんと1・2・3フィニッシュでの勝利。有終の美…。
現在アプリもグッズもこれがメインになっており、というか主にこれだけに時間を費やしてる感が凄く、他の趣味が全くできていない状態。
『推しキャラランキング(順不同)』
※とある条件を満たしてしまったキャラはアルファベットの横に「+」の記載のある個所、もしくはUG以上にカテゴライズしています。
1日どころか数時間どころか何なら数分単位で気まぐれで変わる。
【UC】
【UD】
アグネスデジタル マンハッタンカフェ サイレンススズカ
【UE】
エイシンフラッシュ ライスシャワー セイウンスカイ(↑)
アストンマーチャン ゼンノロブロイ ヤマニンゼファー(↑)
【UF】
ナイスネイチャ サクラローレル(↑↑↑) シュヴァルグラン(↑)
【UG】
エアグルーヴ ダイワスカーレット スーパークリーク
グラスワンダー 佐岳メイ ホッコータルマエ ケイエスミラクル(↑↑↑↗)
【SS+】
ナリタブライアン キタサンブラック メジロマックイーン
シンコウウインディ タイキシャトル
【SS】
メイショウドトウ カワカミプリンセス マヤノトップガン ヒシアケボノ
【S+】
マチカネフクキタル ゴールドシップ
ウオッカ サトノダイヤモンド
【S】
アドマイヤベガ イナリワン ファインモーション
ワンダーアキュート オグリキャップ
【A+】
カレンチャン ハルウララ
【A】
ミホノブルボン ミスターシービー ナリタタイシン
ダーレーアラビアン マルゼンスキー
【B+】
メジロブライト ライトハロー トーセンジョーダン
【B】
ダイタクヘリオス トウカイテイオー スペシャルウィーク
【B-】
【識別不能】
アイネスフウジン アグネスタキオン エルコンドルパサー ナカヤマフェスタ
マーベラスサンデー マチカネタンホイザ ヤエノムテキ
タマモクロス ネオユニヴァース サクラチヨノオー
ダイナムヒロイン ロードロイヤル
ただ書くだけじゃつまらないので、最近追加したorランクが大きく上がった
ウマ娘をピックアップ。
・エアグルーヴ(2022.09)
元々育成してて興味はあったけど推しなのか微妙な位置だった。
でも最近夢に出てきてイチャついたのでそこから意識するようになってしまった。
・ケイエスミラクル(2022.09.21)
好調時のパドックのポーズがヤバい。
パドック見て一目惚れしたのはウマ娘やってて初。
→登場から特に音沙汰が無いのでキャラランクがどんどん落ちている…
新しい情報に早く期待したいところ…(2022.12.23)。
→→持ってはいないけど、実装されてからの情報をいろいろ見ていくと
改めて自身の中で好き度が爆上がりした。何より儚げオーラ素晴らしい…。
しかしこう思うのが最初に推しランキングに追加してから
だいたい1年後か…(2023.09.26)。
・アストンマーチャン(2022.10.14)
当時情報が出た程度ではそれほど興味は無かったのだが、
実装した時の儚げな雰囲気、ふわふわで不思議系なキャラ、
そして童貞を殺す私服にぶっといトモにやられる。
・サイレンススズカ(2022.10.14)
当時からずっと最推しの一人だったけど、なんか最近幻覚で現実で見かけるんよ。
仕事から帰宅して自室に入るといつも「おかえりなさい」って言ってくれるし、
風呂入ってたらタオル巻いて突然入ってくるし、ベッドに転がったらいつも
隣で一緒に寝転がってるんよ。どうしてこうなった。
てなわけでちょっとヤバい方向に進んでるのでランク上限突破(UF)。
でも最近落ち着いてきて漸くUGに戻った(2022.10.20)。
コレクションケースに唯一グッズを一纏めにして展示するようになって、
それの相乗効果か何かでキャラランク上昇(2022.12.23)。
・タイキシャトル(2022.10.20)
元々Bくらいにいたけど2022ライブラ杯にて優勝、完全に個人的な話だけど
2か月前のレオ杯で優勝させてあげられなかった心残りを晴らせたのが
何より嬉しかった。正直泣きそう。
・マンハッタンカフェ(2022.11.11)
上述のスズカさんと同じような幻覚がカフェでも起こるようになりました(真顔)
→2023.04.14
アリエス杯2023の育成で初めて育成シナリオを視聴した。
可愛さに殺された。
今更思うんだけど、なんで育成シナリオ今まで見てなくて最推しだったの…。
これが切っ掛けで1強になりそう…。
・ダイワスカーレット&エイシンフラッシュ(2022.12.11)
それぞれ別の理由。
ダスカは改めて神がかったモデリングの素晴らしさを
思い知り、加えてクリスマス衣装の可愛さで惚れた。
加えて、嫌いなキャラの特徴にツインテがあるのだが、それにも関わらず
ツインテの方が好きだと謎の実感をさせられた。
フラッシュはW杯とジャパンカップの産駒が勝利した事による情緒不安定な
二次創作がドツボにハマった。やさぐれフラッシュは良いぞ(ォィ
あ、ジャパンカップは馬券も◎〇▲でピッタリ当ててお世話になりました←
というそれぞれ違う理由に加え、同じタイミングで推しランクが上がった
事による史実夫婦補正による相乗効果で最上位推しに昇った。
→ダスカがサジタリウス杯でBグループに約1年ぶりに落ちたけど優勝、
やはりキミが一番だ! ってしたかったので片方だけ上がった。
と思ったけど10日くらい前からもう上がってたわ(2022.12.23)。
→ここ最近ダスカを競技場育成してて毎度可愛いが脳内で埋め尽くされ過ぎてて
一人だけ更にランク上がった。
とりあえず以前予約したスケールフィギュアが待ち遠しい!
・ライスシャワー(2023.02.01)
昔から ちょい推し程度の位置にいたけど、少しずつ上がってきた。
いや、まあカフェが最推しなら見た目の雰囲気が近いライスが上がってくるのは
予想は出来たよ…うん…。
儚げな雰囲気とか、おこめジョーク言ったり大食漢だったりとギャップも良き。
耳が大きいのもとてもキュート、あと年相応にオシャレなのも素晴らしい。
…その一方で、あまりベラベラ曝け出すと実馬のイメ損になりかねないし、
とはいえ二次創作でありがちな事だけど、耳がデカい=むっt…だったりがgood。
ちなみにお兄様要素とか「ふええ…」ってあざといところは個人的にマイナス。
わざとらしいあざとさは好ましく思わないので、その分ランクは下がる。
…ランクが下がって現時点でUFかあ…。
・識別不能について
推しかと言われたら言われるほどでもないけど推しじゃないの?って聞かれると
いや、推しじゃね?と言った微妙な立ち位置。
ただし上述に記載されているB-よりも上かと聞かれると恐らく上って答えるし、
答えないかもしれない。そんな不思議なポジション。
・競馬(最終更新:2023.06.28)
ウマ娘から史実を知り競馬に興味を持つ。
GⅠを主軸に、気が向いたときにGⅡやGⅢも購入中。
競馬AIを利用し始めて3連単を当てる事に成功し利益も出てきたが、
その後調子に乗り下手に買った結果今まで蓄積されてきた利益を
プラマイゼロにまで溶かしてしまう。
最終的に自分の買うAI予想は高確率で外すもんだから大損害なう。
…夏の競馬は難しいらしいな…。面白そうなレースがあれば、
現在は中央や地方問わず馬券を買ってます。
金銭的に余裕がある時と、これははずせないってレースの時だけは!
今後は重賞に絞って、かつAI予想+独自予想で馬券を購入予定。
当てた時のリターンは薄いけど、当たる確率は高まるし。
何より最近マジで自分で予想した方が的中率高いし。
秋のG1が始まって以来、大穴や三連複を当てて利益が普通に出ているので実にありがたい。
自力で万馬券も的中できるようになったので、そろそろ有料ノートにでも手を出そうか悩み中。
とか言いつつ12月に入ってからめちゃくちゃ不調でしんどい…。
12月は不調続きのため有馬記念とホープフルS以外はもう買わない…orz
有馬記念は当たり、ホープフルは惨敗。
2023.01.05
年明けの中山金杯は自分で予想したやつは3連単で当てられたけど、自分を信用出来なくて単勝で候補を買ったら見事にはずした…自分で予想したものはしっかり信じて買うべきだね馬券は…。
加えて最近好調気味の競馬AIも試したらそっちもはずしたし、年明けから散々だぜ…。
↑先月散々な結果だったからか馬券購入どころか競馬予想すらモチベが皆無になってしまった…
けど、ウマ娘のアリエス杯(いずれも天皇賞・春)で2冠達成したから天皇賞・春にて競馬予想再開。
今はG1に絞って毎週ではなく気が向いたときにやってて再開後2023年5月12日時点でかしわ記念で単勝的中。が、今は三連複で買ってるので払い戻しは…。
2023.06.28
地方重賞交流の帝王賞(JpnI)にて自力の予想で三連単フォーメーションで的中出来た!
自力の予想で始めて三連複が的中したレースが去年の帝王賞で、初めて3連単的中したのが今年の帝王賞…うーむ、感慨深い…。