自己紹介

好きなものを好きなときに好きなだけ呟くので居たり居なかったりします。とうに成人済み。新しいものより古いもの好き。フォローはお気軽にどうぞ。上毛の誇る文豪を追っかけるのがライフワーク。文アル(自然弓 花最推し)/近代文学/読書好き
本拠地⇒https://t.co/bUHWVi18pw

もっと自己紹介

恵樹(けーじゅ)と申します。
以前は『たやま』と名乗っておりました。
呼び方は恵樹でもけーじゅでもたやまでもお好きに。

ニコイチとクソデカ感情が大好きな腐女子です。
気が向くとイラストを生産したりします。反応があるとわかりやすく喜ぶ。
懐古の気が非常に強いので流行りものが苦手。
一定の落ち着きが出るまでは避けます。
フォローは返したり返さなかったり…ある日突然返したりしますがご容赦を。

◆本体垢(@keijyu726)はフォロワーさんなら申請して頂ければ許可出しますが、
愚痴とかガチャリザルトとかかなり好き勝手無節操に呟いています。
自己責任でお願いします。やっぱ無理!と思ったらブロックしてね。


□すきなもの~主食~

・古書店街の橋姫
出会ってから人生変わりました。人生初のBLゲーム。
ここから私の文学ロードが始まっております。
水上最推し。彼のおかげで
『一番近くで一番感情を拗らせている』
設定が好きだと理解した。5億年の初恋。最高。

・文豪とアルケミスト
文学好きの手助けになったタイトル。
いろいろあって一時離れましたが、文劇が最高すぎて司書業復帰しました。
推しは夏目先生と花袋先生。ほかにも二魂や椿双璧、白樺、無頼…
フィクションと史実を交えていいとこどりで楽しんでいます。
腐女子目線だと 花独花、柳花、鳥花、花藤、秋藤、犀朔、碧虚…森夏もやぶさかではない が
基本はわちゃわちゃしているほうが好きです。
花袋にクソデカ感情を向けているので彼が幸せなら立ち位置はあまり気にしないようになりました。(ただ、夢思考は全くない)成年向けネタは得意ではない(読めないことはない)ので生産しません。最推しは花独。これは揺るがない。

・近代文学(主に明治から大正)
上記のタイトルの影響で結構深く掘り下げて調べるようになってしまいました。
その人気ゆえ既に掘り下げまくられている夏目先生から、花袋先生へ乗り換え、追っかけて5年くらい経ちました。
素人に毛が生えた程度ですが、真面目に田山花袋の知名度を上げたいので、読者を増やすべく向き合っている…つもりです。
等と言いながらいつも掘り下げているのは花袋の書き残した友人達へのクソデカ感情と紀行文ばかり……いや好きなんだから仕方無い!
紀行文の大家のお蔭でフットワークが軽くなりましたがお財布も軽くなりました。
文学史というよりは文豪の軌跡を辿る方が好きなので、日記、書簡、随筆、大好き。



・万年筆/インク沼
上記の文学的趣味を追っかけてたらいつの間にか、万年筆、買ってました。
字が上手くなりたい。インクの海におぼれたい。
万年筆インクでイラストを描くことを覚えました。楽しいです。

・古書/読書/御書印
上記の文学的趣味(以下略)
古書の香りがたまらなく好きなので、神保町は聖地です。
「御書印」のおかげで本屋をめぐるのがさらに楽しくなりました。
やめられない、とまらない。
積み本は続くよどこまでも。

~副菜~

・ラッキードック1
橋姫でBLゲームに知識を得た後、ドはまりした作品。
一番近くで一番感情を拗らせているベルナルド・オルトラーニは永遠です。
ベルジャンは永遠です。
悪卵もクリア済みですが深い深い傷を負いました…(そっとしておこう)

・乙女ゲー
今は滅多にしませんが一時滅茶苦茶プレイしていました。
未だに推しているのは スイクラ、鏡界の白雪、遙か4、幕末恋華・新選組。
特に幕末恋華はバイブルです。私に歴史の面白さを教えた作品。ずっと大好き。
他、カエル畑、月影、ティアブレ、遙か126、うるクエ、幕末恋華・花柳剣士伝、ドキ鯖、まほごしゅ、いっしょにごはん…など。主人公の個性が強いほうが好き。


・東方projectシリーズ
作品も一通りプレイしていますが根っからのイージーシューター。
キャラも好きだがとにかく曲が好き。アレンジはツァイトカインさんとFELTさんが大好きです。幻想郷はいいぞ。

・擬人化
いろいろ擬人化するのが好きです。今はこっそり「文庫擬人化」やってます
過去にはカービィ擬人化や都道府県擬人化をしたりしました


その他
ぷよぷよ/ドラクエ/ヨシヒコ/pkmn/テイルズ(E・R)/伝勇伝 など




ご一読ありがとうございました!

日付データ

プロフ更新日2023/11/06 23:47 プロフ作成日2020/06/23 01:31
API更新日2024/06/18 02:44 API更新予定2024/06/18 03:44