もっと自己紹介
20代の女です。
関智一さん、ささきいさおさん、小野大輔さん、野村萬斎さん、里見浩太朗さん、美空ひばりさん、西郷輝彦さん、西島秀俊さん、ザ⋅ドリフターズ、ダウンタウン、シルヴェスター・スタローンさん、アラン・リックマンさん、北海道日本ハムファイターズが好き。
年齢のわりに趣味が古いとはよく言われるしその自覚もあります。
趣味に関しては同年代より親世代や祖父母世代の方が話が合う場合が多いです。
幼少期からの里見浩太朗さんファン。
水戸黄門を毎週ご老公目当てで観ていました。
里見さんとの映画を観たことから美空ひばりさんも好きに。
里見さん好きだけど江戸を斬るに関しては西郷輝彦さん派。
野村萬斎さんと能楽はにほんごであそぼがきっかけ。
気になってEテレで能狂言を観るうちに意味がわかってきて面白くなって行きました。
萬斎さんと里見さん目当てで観た再放送のあぐりで僅か数分の出番のささきいさおさんが気になり、
その後昔の水戸黄門など時代劇でも度々見かけるので親に尋ねると、ヤマトの歌の人と聞き、CDを買ってもらうと歌声にも惚れ込み今に至る。
スタローン映画はささきさん・羽佐間さんの吹き替えでも原音字幕でも好き。
(この2人と本人以外の声は一応聴いてみてもあまり馴染めない場合が多いのでそれしかない作品は基本原音で見ます)
アランは本人の声と土師さんの声が好きなので、ダイ・ハード1作目は原音派。
バチスタシリーズのジェネラルルージュから西島秀俊さん好き。
八重の桜の覚馬、ダブルフェイスの森屋、MOZUの倉木、遡って大奥第一章の家光や大奥の新五郎、あすなろ白書の松岡、アンフェアの瀬崎、純情きらりの冬吾、山おんな壁おんなの井口、ストロベリーナイトの菊田なんかも好き。
小さい頃に従兄に全員集合のDVDをもらって以来ぼんやりとしたドリフ好きで、特番をやっていれば必ず観ていましたが、ここ数年再放送のドリフ大爆笑や配信の全員集合を改めて観て見事ぼんやりから明確なドリフ好きに。
特に好きなのは追加メンバーの末っ子志村さん。
志村さんと浜田さんのカラミが好きで、そこがきっかけでダウンタウンも好き。
北海道移転時からの北海道日本ハムファイターズファン。
ファイターズの選手は移籍した人・引退した人含めてみんな好き。
現役時代から金子誠さん、小笠原道大さん、新庄剛志さん、稲葉篤紀さん、田中賢介さんが特に好き。
好きになるアニメは東映・アニプレ(特にA-1)・京アニ・IG・ufotableの作品が多い気がします。
時代劇はほとんど東映、たまに松竹・三船プロ、稀に新東宝・東宝。大映・日活はほぼ見ません。
特撮は東映が主で次点で円谷。東宝はほぼ見ません。