自己紹介

天路組交換室室員
坪内琢正@群衆中毒はすぐに群衆を崩壊させる/唯一持続社会主義
アカウントグループ共同IP・天路組・唯一持続社会支援機構共同IP支部について:http://twpf.jp/fuyu_pus

もっと自己紹介

【ツイッターの固定】

唯一持続社会六大労働救済政策:
物品販売場所時間営業統制/第二類最低賃金/大黒柱確保型男女共同参画/定期昇給禁止/サイコ上司禁止/寿退社事業所冷遇
唯一持続社会二大交通救済政策:
リニア京都「駅」東京「駅」/ミニ新幹線部分フル京都ー出雲市松山高知大分他

ー--

「交通」の方は財源の政策から有ります
132:旧公社内部留保1兆以上法人税7割引き上げ・このうちJR海東は公共交通特定財源
この他の使途:
〇北26区間、四13区間、三セク31区間の赤字補填、D-TAS整備
〇毎時2本以上駅間整備全国278駅
※米原ー敦賀、札幌ー旭川加え 全路線工期14.3年

ー--

【山陽ダイヤ例】
〇京都ー鹿児島高知 8+4連 1本
〇京都ー長崎大分 8+8連 1本
〇京都ー出雲松山 6+5連 1本
※指定全て4列
※毎時2本からは新大阪可。しかし1本京都は全て確保
※京都15-18番線新設。

ー--

【のぞみ例】
博多 定2臨2 → 定1臨2
広島 定1臨1 → 定0臨1
新大阪 定1臨5 → 定1臨4
※ジャパンレールパスOK
※定期3本京都。臨時はそれ以西可

ー--

☆西側増客、京都発着は定石帰結、6系統とも回避不能(時間帯増発なら新大阪可能)。
☆布引リニアは敷設した上での敷き直し。リニア版岩徳線措置。京都発着多発も読めない旧公社税創設前の国策の誤りとして後世への貴重な遺訓と為す。

ー--

【上例】
〇亀山(北津)ー貴生川ー京都ー新大阪
〇品川ー東京 ※東京は京阪間同様3線集結
〇岡山ー備中高梁/伯耆大山ー出雲市
〇岡山ー宇多津ー多度津ー琴平 ※高松ー宇多津:松山発着のみ
〇小倉ー中津
〇敦賀ー米原
〇札幌ー岩見沢



ー--

(唯持集141補論)1~8

 2023年頃から死恐怖症という言葉が出現・一挙拡散されたことによって、陽キャ病には、人間の自然科学的なありのままの心の一部分を強引に抑圧し、その過程で、とくに悪人正機の慚愧や本来無一物を始めとする、人間にとって重要な感情と、それを自由に発するHSPに、病気や障害などの言葉を貼り付けて逃げようとする傾向がより明確になりました。
 死亡とそれへの恐怖は生き物にとって不可欠なもので、それを病気で克服すべきものなどという論理は、陽キャ病患者がこれまでに作ったHSPへの「病気・障害」の全てと同様、その自由な心の強引な抑圧によって生み出されたものです。
 このようなことをしているから、釈迦ですら治すべき~症、~障害であるという言説も現代日本に限定して広く流布されるようになりました。釈迦の感性は治す必要のない健康なものであり、それを誤りであるという方こそ誤りであると言う者などもはやごくわずかとなっていますが、私はそのわずかな側に立ちます。
 また人間の自然科学的な感情を否定していることから、本願誇りである群衆中毒との関連性が指摘できます。加えて、常時の陽キャ病患者の他、ネット弁慶などの臨時陽キャ志向病患者にも当てはまることも、群衆中毒との近似性の指摘ができます。
 なお生き物にとって当たり前の自然科学的な感情とはいえ、それをいわば一段上から俯瞰することで、それは軽減されます。
 言うまでもなく私たち個人個人単位では、死亡は最初からいなかったことと同じになります。ですが宇内での様々な行為も事実であり、可能な限り自由に、少しでも多くの人との出会いが大切になり、また、少しでも自由に対する群衆中毒などの反抗を減らすことも大切になると言えるでしょう。
 さてこのような陽キャ病が本朝の21世紀限定のマイナーな疾患として台頭、多くを拘泥させている理由として、深刻なことから目を背ける大元の存在が挙げられます。
 私たちが最近は集落体単位で全員の婚姻の面倒を見なくなって、常時の3世代の連続を忘れて、目先の営業サービスの危険な手軽さを称えることで自分を誤魔化して、人間環境の持続機能を壊しています。営業サービスの泥仕合は持続社会の前に立ち塞がる敵であり、これを倒さなければいけません。



ー--

【ご挨拶】23.02.17修正


こんにちは。いつも当アカウントにご訪問いただきありがとうございます。最近の諸活動ですが、



① 一次メイン同人作家(小説/随筆/論説)。(なろうに12.07.02に登壇、メディバンにて15.12.08以前に累計第4位、18.12現在累計第1位1年以上継続を維持したまま、現在はマイナーなものの紙版も発行できるBCCKSにて活躍中。20.09.26よりBCCKSの機能を活用した電子書店(『人の心が集う場所、瑞洛書店』)の運営者)。

 ☆ 現在執筆中:小説『霊力使い小学四年生たちの京域信仰』 http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_89896.html
           『霊力使い小学四年生たちの畿域信仰』 http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_89897.html
           『霊力使い小学四年生たちの日本信仰』 http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_89898.html
            うちいずれか、原則毎週火曜日更新。

  ※ 自費出版サイトの充実に伴い、「一次同人」なのか「自費出版」なのかの区別がわかりにくくなってきていますが、こちらでは全て一次同人として取り扱っています。その特徴である、無料か、有料であっても手数料程度の非営利であることは満たされています。



② 『唯一持続社会救済政策集(唯持集)20.07.11版』http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_74603.html

http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_243210.html
  
  音声解説演説オフ
  京都南部を中心に各地で週1回程度実施しています。なお同じ週であれば内容は概ね同じです。
  またyoutubeにて保管しています。そちらでは当該解説箇所も引用して貼っています。
  
  概ねのスケジュールは以下の通りです。
  火曜15:45~16:30 JR六地蔵駅南口
    17:30~18:15 近鉄小倉駅東口
  木曜15:45~16:30 JR宇治駅南口
    17:30~18:15 近都大久保駅東口



【『唯一持続社会救済政策集(唯持集)20.07.11版』の主な内容】
  
 【110番台:京域関連】
  111-1、国際会館ー岩倉間延伸。
  111-2、京都市大深度新交通システム半円京都ー烏丸今出川(東大路・白川。但し四条京阪、三条京阪も経由)/LRT今出川・西大路線(西大路三条ー北野白梅町ー出町柳)。
  111-3、京阪伏見桃山駅地下化。
  111-4、鉄道交差地点、駅間3.5km以上かつ毎時2本以上に新駅10駅設置。
  111-5、四条烏丸~四条河原町地下道路敷設。
  111-8、歩くまちレールきっぷ、範囲縮小・バス可・遠方はオプション追加扱い化/スカイホップバス、市バスの運賃に加算料金で乗車可。
  111-9、市バス、京阪バスの路線改良等計38系統。
  111-10、各社局のクロスシート増加などのアコモ改良、エレベータ、地下通路の増設など。
  112、一部地域高層建築200mまで認可。
  113、将軍塚ロープウェイ設置。
  114、マンガミュージアム、DVDも設置。
  115、文博拡充。観る/触れる/学ぶ×歴史/古典/倫理×各時代
  117、伏見城耐震化、入城再開、資料館等整備。
  118、京都駅観光案内所全都道府県パンフ頒布。
  121,植物園、京都の山野の再現エリア。
  122、祭礼時の安全確保の強化。
  123、SPがつく者の公用車の活用拡大。
  124、御所新嘗祭復活及びそのための市民抽選参加方式の導入、大台所の再建等。
 
 【130番台、リニア、新幹線、旧公社関連】
  131、リニア亀山ー貴生川ー京都「駅」ー新大阪増線。JR北の赤字の約八割をこの収益で補填。

  ※ 後述長文補論あり
  
  132、旧公社系内部留保1兆以上は法人税7割化。
     うちJR海、東分は公共交通特定財源化。
     ・ JR北、JR四、旧国鉄系赤字第三セクター社31社の補填約506億、安全設備補助。
     ・ 3.5km以上かつ毎時2本以上の全国278か所駅設置。
     ・ 新幹線追加。
       ・ 北陸米原ルート
       ・ 特急毎時1本程度以上の区間に途中駅までフルのミニ新幹線建設
         大分(小倉から中津まで。【京都・博多ー大分間】)、
         山陰出雲市(岡山から備中高梁までと伯耆大山から【京都ー出雲市間】)、
         松山、高知(岡山/高松からともに琴平まで【京都・高松ー松山間、京都ー高知間】)
         旭川(札幌から岩見沢まで【東京ー旭川間】)
        ・ リニア品川ー東京間、品川駅ホーム作り直し。
        ※ リニア・新幹線合わせて工期は約8.1年。
  133:西九州新幹線佐賀県の地方捻出は、それを利用すると見込まれる沿線各県民の特急料金の合計の比率を当てはめること。また博多ー武雄温泉間に快速列車を運行すること。

  【140番台:労働関連】
  141(営業統制)

  日常生活品の製造、輸送、販売業は第二種賃金、単身~結婚~出産~子ども2名大学卒業まで2541円。左記は現在の中小企業平均賃金に近い。セルフレジ導入などによりバイトは同事業所の半数以下、一人30h以下。左記スーパー近隣500m以内のコンビニ営業禁止。以上によりこれまでワープアが主流だった小売店の人員出力は57%、これはスーパー(買い物難民救済のため上記コンビニ廃業措置を実施)だけでなく、近年大型化している家電、日曜大工、家具などの小売店でも同様である(500m以内禁止のルールだけでも十分店舗数削減も達成可能と推測される)。第一種賃金は924円程度まで戻す、また物価転嫁よりは整理解雇優先、店舗数、労働人口は減少、物価、流通数は変動なし。またこの141は、地域社会にある我々有権者が、次世代の形成に対応することの基盤に位置するものである。
  
  142、定期昇給禁止
  告発を活性化させ壮年層の労働人権を改善。
  143、労基法拡充。
    ・ 深夜割増廃止。
    ・ 有給は雇用不安定多数のため2年目で20日、4週8休のうえ、祝日調整の無給休暇を20日新設(休暇拡大による人員拡大は物価変動を招きやすいが企業努力が基本)。
    ・ 25%:休日変更
    ・ 50%:法定休日/緊急呼び出し+休日変更/時差ボケ/団欒世帯の団欒困難時間帯/特別条項
    ・ 10万程度手当:長距離異動
    ・ 静養有給休暇10日:加重50%となった場合。年次有給休暇とは加重するが、これ自体は加重しない。
  144、労基法違反に児童虐待に近似した措置を導入。サイコパス上司追放にも対応。代表例:大して聞く必要のない指示(特定の後任にしかしないなど)であるにもかかわらず、執拗に感情的に叱責する等。

  145、単純過失無罪化、失効免許再学習保険の設定。
  146、同業種廃業、整理解雇に際しての吸収合併、雇用の一定条件下での強制化。従業員応援制度の再構築。
  147、法人税累進化。
  148、公務員・大企業の中途正規採用枠の強制設定。出戻りや、下請け屋から元受け屋など(元社偏向は企業努力で抑制)。
  149、産休&育休取得の一般化/寿退社事業所ペナルティ。

  【150番台:厚生関連】
  151、生活保護住宅扶助を国交省最低居住基準分まで引き上げ。
  152、複世帯控除推進。
  153、生活保護所有認可高価格製品更新費用も認可。
  154、厚生年金加入者の国民年金基金加入認可。厚生・国民とを幾度も繰り返すことが一般化しているため。
  155、通所介護の要支援介護保険再適用。
  156、保育所、通所介護施設の12h営業。

  【160番台:法務関連】
  161
  1,表現規制
  1―1,表現差別発言等表現:原則ト書き。
  1―2、R18描写:コンビニ雑誌も反戦漫画もR18表現があれば同一の扱いとし、頒布の区域を他と分離させる。
  1―3,未成年出演R18過去頒布物の所持・頒布禁止:解除。未成年出演R18過去合法頒布物の禁止は不適切。但し金銭の収受が発生する新規作品の製造は禁止。
  2、性的マイノリティ一括措置。
  2―1,同性愛:戸籍必須のもと、パートナー制度と戸籍制度の併用。
  2―2,未成年愛:完全な純愛が存在することは歴史や創作物から否定できないうえ、一律禁止は非論理的で村八分的な発想でしかない。本人同士、保護者同士、さらに家裁判断にて完全純愛が推察される場合、金銭の収受のない画像の送受信、避妊具付きでの性交渉等までは認可し、非同意に基づく犯罪の抑止の強化、創作物の頒布の現状保護維持を図る。

  【170番台:交通安全関連】
  鉄道複線、橋梁などでの地震脱線逸脱防止を始め、行政補助による鉄道安全整備/法令整備。

  【180番台:防災関連】
  24h体制の現業職、とくに警察による後方支援(全国からのメール送受信など)を重視し、人員を拡大、一方、通常24h体制でない非現業部署の実質意味のない活動を縮小。
   合わせて24h体制機関のシフトを143に合うよう改善。
   朝昼夜各5名体制、3名出勤、3勤1休、時間内休憩を入れ2~3名稼働。
   公休はさらに重複させずに各自月1日。但し2日の月も2回。
   有給20日、祝日補填の無給20日は、重複させず10日や20日ずつ各月1~2名ずつなど。
   緊急時(震度6/緊急安全確保発令など)出勤は、朝班が昼も兼ねるなど し人員2倍、一日7時間残業なので11日間まで。
  また、同一時間の各班5名×約6班につき稼働最低2名程度、即ち定数5名の、突発欠勤対応遊撃班が一班有り。
  年中無休8時間拘束の事業所もこれに準ずる。但し突発欠勤/定数5名以下に対応できないので、それらの場合は1~3名となるか、同業種間の応援を緩和推進すべき。

  【190番台:総務関連】
  内閣府特命担当大臣と(内閣官房)担当大臣を一元化、個人でその任務をせず、あくまで閣僚会議(現:本部→閣僚委員会)/閣僚・有識者会議(現:会議・会議も併設の本部→委員会)の設置をメインとする。

  【200番台:政党関連】
  政党助成金を認めない代わりに、政党助成金と同じ理論で公設秘書の政党職務兼任を認可、全体の秘書数を削減、選挙区の定数の倍程度の公設秘書を配置し、落選議員の政党職務も実施。また議員年金も復活。これにより議員個人の活動を増大させ、政党の役割を縮小させる。



②特 当ブログ/ツイッターにて丁寧語主体実名固定ハンネつき+板自己レス保管、ニュースコメント、時評など。



➂ 紀行 http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_12266.html


  現在見聞開拓のため、数か月に一度、海外、外泊を含めた紀行を実施しています。
  また、語学学習も付随しています。

  ※ 上記の活動は今後数年以内程度をめどに、NPOへの支援活動をメインとしたものへの移行を検討しています。



④ 自己垢の他、也垢交換手(中/背後)も担当(也垢共同IP)。
  也垢はCC制を極力減らし、持ち垢公開の上複垢制を重視(もともとは一人一垢でしたが、規制が厳しくなったので、也の子たちによる内部自治での部署別となっています)。ブロック禁止、主語のなるべくの明記、外部へのリプライは一人がした場合他の内部はノータッチ、内間リツイートのガイドライン策定などネチケット重視。
  また、乗っ取り対策には親告制を導入し高度な内部自治を実現。一般垢の方々と交流するだけに留まらず、交換手として彼らの声を聞き、それを届けることは、私にとっても喜びとなっています。
  もともと創作物は逃げ込む場所ではなくストレートに影響を受けるものと思っていましたので、振り返ると、全垢リンク、実名使用、なるべくの丁寧語、ブロックの禁止などは、交換手を担当している也垢たちの影響であると感じています。
  独自設定も多く、きんモザの大宮忍ちゃんが代表として行政院長になっていたり、たまゆらの三次ちひろちゃんが、フリースクールに防衛避難通学をメインにしていたりしています。
  個別に各キャラが独自の友人を作っていて、それ以上がなかなか広がらないので、④に挙げた独自の楽しみ方をしている各アカウントと同様、各アカウントとも尊重していく方針とせざるを得ない、喜ばしい状況となっています。



④特 ツイッターその2(也の子たちの特別な活動) 

〇 一次&二次実況

  一次の子たちのうちおおよそ特定の若干名は、交代で、現在進行形で執筆している一次の内容(翌週火曜更新分)を、あたかも自分たちが映っているテレビを見るかのように一次実況をしています。
  また、二次也の子たちのうち、所属垢に関わらずおおよそ特定の若干名は、その一次実況にも強い関心を抱いているようで、一次側の許可のもと、二次実況をしています。

〇 唯一持続社会主義支援機構共同IP支部

  共同IP内部に、非実在政治団体の支部(唯一持続社会主義支援機構共同IP支部)を設置し、一部のユーザーがこれに加入し、也垢政経スレとして、「私たち」と複数形の主語で政経スレを作成しています。



⑤ 国語大学入試定例オンラインオフ主宰

  令和の職場や恋愛は、人権侵害が一般化し、少し前まで在った人間の居場所としての機能を喪失しており、それが維持されているのはごく僅かとなっているという特徴があります。
  群衆中毒が一般化している一方で、「群衆中毒に従っていれば長続きできるというのは深刻な誤りだった」と、口では言えないものの、心で気づいているものも次第に増えていますが、私はそれと同じことをここで言います。
  しかし人間には、「他の人と」「同じ作業を」「お互いに敬意をもって」「定期的に」「少なくともオンラインで」していないと、精神そこから身体にも悪影響が出ます。
  他の教科は一時的な学問ですが、国語の試験問題は実はずっと楽しめる趣味という側面があります。もちろん一般教養であり、加えてゲーム等とは違い、他者の気持ちのことなので、いつまで続けても終わりはありません。このため上記「」を満たし、人間の居場所の根元的な場所の確保を目的とし、この活動を主宰しています。
  また、人権侵害が恒常化しているような場所にいることは孤独であることと大して変わらず、そのような場所からの拘束からは解放され、自由になるべきです。ですが人間はあまりに何の拘束もない自由だと引き続き心身に不調が発生します。多少しんどい面もありますがやはり、他者との関わりの際の一定の拘束があって初めて健康であると言えます。
  ですが長い間にわたって何の拘束もない自由の中に身を置いていた精神的引きこもり(外見上通常の社会活動参加をしている者も当然含む)にとっては、その克服すべき一定の拘束も普通の人よりもとてもしんどいものに感じ、そのため取り戻すべき健康とそのための他者との関わりも難しくなるという課題があります。そこで当活動では、そういう参加者の場合にあっては、そのしんどさがさほどのものにならなくなるまで、参加するごとにご褒美として報奨金の支給を実施しています。

などです。



ー--

その他のプロフィール
〇 京都府宇治市在住
〇 関西学院大学法学部卒
〇 中学生の時に国内旅行管理者資格取得
〇 大学生の時、修行僧が草庵を結びそうな山中に下宿してしまい、うつ病を発症。その後の再診では遷延うつ病となる。手帳は精神2級。なおこれは今でいうところのHSPであると思われる。
〇 現代の若者の1割ではなく半数がなって当然のワープワのあるべき姿として講じて当然のトリプルワークの警備隊員。
〇 年末年始は日本三社(伊勢(代参日向)、石清水、上下賀茂)。



ー--

webでは主にBCCKS、ブログ、ツイッターを利用しています。

〇 洛瑞書店
https://bccks.jp/store/197524

※ BCCKSの機能を活用したWEBの書店です。同書店から出版も実施し、私の小説/随筆/論説を発表しています。

〇 ブログ
http://blog.livedoor.jp/t_finepc

〇 ツイッター
@sigure_pc



〇 その他のご連絡先:t.takuma.revival3@gmail.com

.

カウントデータ

フォロー2,035 いいね50,516
フォロワー2,582 リスト41
ツイート489,068 平均ツイート102.6 / 日

日付データ

Twitter歴4,766日 プロフ作成日2019/06/25 22:34
Twitter登録日2010/03/11 20:26 プロフ更新日2023/03/15 21:54
API取得完了2023/03/29 16:33 API取得予定2023/03/29 16:48