【ご挨拶】22.05.15修正
こんにちは。いつも当アカウントにご訪問いただきありがとうございます。最近の諸活動ですが、
① 一次メイン同人作家(小説/随筆/論説)。(なろうに12.07.02に登壇、メディバンにて15.12.08以前に累計第4位、18.12現在累計第1位1年以上継続を維持したまま、現在はマイナーなものの紙版も発行できるBCCKSにて活躍中。20.09.26よりBCCKSの機能を活用した電子書店(『WEBの本屋さん、帝府書店』)の運営者)。
☆ 現在執筆中:小説『霊力使い小学四年生たちの京域信仰』
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_89896.html/
『霊力使い小学四年生たちの畿域信仰』
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_89897.html/
『霊力使い小学四年生たちの日本信仰』
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_89898.html:
うちいずれか、原則毎週火曜日更新。
※ 自費出版サイトの充実に伴い、「一次同人」なのか「自費出版」なのかの区別がわかりにくくなってきていますが、こちらでは全て一次同人として取り扱っています。その特徴である、無料か、有料であっても手数料程度の非営利であることは満たされています。
② 『内政救済要求政策集20.07.11版』
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_74603.html
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_243210.html
音声解説演説オフ
京都南部を中心に各地で週1回程度実施しています。なお同じ週であれば内容は概ね同じです。
またyoutubeにて保管しています。そちらでは当該解説箇所も引用して貼っています。
概ねのスケジュールは以下の通りです。
火曜15:45~16:30 JR六地蔵駅南口
17:30~18:15 近鉄小倉駅東口
木曜15:45~16:30 JR宇治駅南口
17:30~18:15 近鉄大久保駅東口
※ 「内政救済要求政策集」の主な抜粋については、ブログのメッセージボード、もしくはツイッターのbotをご覧ください。
②特 当ブログ/ツイッターにて丁寧語主体実名固定ハンネつき+板自己レス保管、ニュースコメント、時評など。
➂ 紀行
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_12266.html
現在見聞開拓のため、数か月に一度、海外、外泊を含めた紀行を実施しています。
また、語学学習も付随しています。
※ 上記の活動は今後数年以内程度をめどに、非営利活動をメインとしたものへの移行を検討しています。
④ 自己垢の他、也垢交換手(中/背後)も担当(共同IP、愛称「エクスターナルハート」)。
也垢はCC制を極力減らし、持ち垢公開の上複垢制を重視(もともとは一人一垢でしたが、規制が厳しくなったので、也の子たちによる内部自治での部署別となっています)。ブロック禁止、主語のなるべくの明記、外部へのリプライは一人がした場合他の内部はノータッチ、内間リツイートのガイドライン策定などネチケット重視。
また、乗っ取り対策には親告制を導入し高度な内部自治を実現。一般垢の方々と交流するだけに留まらず、交換手として彼らの声を聞き、それを届けることは、私にとっても喜びとなっています。
もともと創作物は逃げ込む場所ではなくストレートに影響を受けるものと思っていましたので、振り返ると、全垢リンク、実名使用、なるべくの丁寧語、ブロックの禁止などは、交換手を担当している也垢たちの影響であると感じています。
個別に各キャラが独自の友人を作っていて、それ以上がなかなか広がらないので、④に挙げた独自の楽しみ方をしている各アカウントと同様、各アカウントとも尊重していく方針とせざるを得ない、喜ばしい状況となっています。
なお交換手垢は、調査目的で各ユーザーのツイートを集約RTすることがありますが、一方、交換手垢や文化部垢は、文化部垢や防衛部垢から逆集約RTされることがあります。
④特 ツイッターその2
http://blog.livedoor.jp/t_finepc/archives/cat_258571.html
也の方々は各々独自の活動をしています。一次の子たちのうちおおよそ特定の若干名は、交代で、現在進行形で執筆している一次の内容(翌週月曜更新分)を、あたかも自分たちが映っているテレビを見るかのように一次実況をしています。
また、二次也の子たちのうち、所属垢に関わらずおおよそ特定の若干名は、その一次実況にも強い関心を抱いているようで、一次側の許可のもと、まとめてのリツイート(集約)などを積極的にしています。
などです。
その他のプロフィール
〇 京都府宇治市在住
〇 関西学院大学法学部卒
〇 中学生の時に国内旅行管理者資格取得
〇 大学生の時、修行僧が草庵を結びそうな山中に下宿してしまい、うつ病を発症。その後の再診では遷延うつ病となる。手帳は精神2級。なおこれは今でいうところのHSPであると思われる。
webでは主にBCCKS、ブログ、ツイッターを利用しています。
〇 WEBの本屋さん、瑞洛書店
https://bccks.jp/store/197524
※ BCCKSの機能を活用したWEBの書店です。同じくBCCKSの機能を活用して開設された洛瑞出版から、私の小説/随筆/論説を発表しています。
〇 ブログ
http://blog.livedoor.jp/t_finepc
〇 ツイッター
@
〇 その他のご連絡先:t.takuma.revival3@gmail.com
.