自己紹介

現在転職活動中。◆無双(三戦O)沼の中でとうらぶとポケモンGOしてる腐りかけ成人女。主食は歴史とアニメ、CPはNL。詳しくはツイフィールをどうぞ。◆アザラシは癒し。◆コミュ障で基本独り言。フォロバはリプありき。お別れはブロックでお願いします。◆いいねはしない主義。◆ネタ帳【@toko_no_moso

もっと自己紹介

閲覧ありがとうございます。
名前の読みは「きいち とこ」です。
長々語っていきます。よろしくお願いします。

すでにお気づきでしょうが絵文字顔文字はほぼ出てきません。ほぼというかまったくか。

さて、主に二次元を想う女です。住処は基本無双沼。特に三國。
戦国は5のイメチェンについていけなくてちょっと距離を置いてます。4までなら好きです。箱推しをしない私が毛利父子は親子揃って好きでした。過去形でした。立花夫婦も良き。
ですが、戦国無双で一番好きなキャラは『100万人の戦国無双の上杉景虎』です。あのまんま無双武将になって欲しいんだよマジで…頼むよ…誰か…

三國の最推しは『徐庶』です。でも贔屓の勢力は『呉』です。周瑜の味方なので諸葛亮は嫌いです。でも諸葛に固有台詞がある徐庶が一番好きです。
私はそういう奴です。
徐庶の好きなところは見た目はもちろん、性格も声も撃剣アクションも嫌いなところが見当たりません。
強いて言うなら諸葛なんかに固有台詞以下略。
呉軍贔屓の理由は…人生初めて無双をプレイした3エンパでエディット君主で始めた時、初期メンバーが周瑜と周泰だったことが多分きっかけです。あとあの頃は呉のキャラに若々しいのが多かったから。あの頃は若いイケメンが好みだったんだと思うよ。自分も若かったから。
その時からずっと、呉軍はマイホームです。赤いやつらが仲間だと落ち着きます。

このように(?)、いわゆる箱推しはあまりせず、本編ではなんの接点もない自分の好きなキャラ同士をくっつけたCPが好きです。
腐りかけではありますが、見るのも聞くのも嫌だと言うことは無い程度で、BLは得意ではないです。
友情くらいでいいです。男同士は。
GLの気はありません。

とうらぶの最推しは『大典太光世』です。おでんと呼んでます。徐庶といい、私はちょっと暗いやつが好みなのでしょうか。
刀種別に1人ずつ推しを挙げるならば…
短刀:博多藤四郎
脇差:にっかり青江
打刀:山姥切国広(初期刀枠)、大倶利伽羅
太刀(最推しを除く):鶯丸
大太刀:太郎太刀
槍:御手杵(とくに極)
薙刀:巴形薙刀
…です。剣の二択は難しすぎる…どっちも好きでも嫌いでもない…
打刀だけは1人に絞れてませんが、初期刀はやっぱりなんか思い入れがあって外せないです。でも始める前の第一印象で気になった倶利伽羅さんは始めてみてもやっぱり好きでした。どっちも明るくはないな。やっぱり根暗好きなのか…

ポケモンGOの件。現在のトレーナーレベルは44。
GOバトルリーグしんどい。
イベントとか、タイムチャレンジとか、捕まえたり、レイドバトルしたりするのが楽しいです。
コミュ障と言うか、コミュ不精なのでフレンドは募集してません。
ちなみに本家ポケモンはプレイしたことあるの緑と銀だけです。本家と言っていいか分からないところだとアルセウスもプレイしました。
見た目がゆるいポケモンが好きです。和む。
カッコイイ系は相棒にしてなでてハート飛ばしてるの見るとクーデレかよと思ってニヨニヨします。

マンガ、アニメもそこそこ嗜みます。
マンガは紙のコミックス派。現在購読中の作品は…『ちはやふる』『宇宙兄弟』『月刊少女野崎くん』『ニーチェ先生』『ヘタリア』『異世界失格』…です。多分。抜けてたら思い出した時に編集します。
この中で一番熱いのは『ちはやふる』です。好きなキャラは『綿谷新』です。新くん。いいよね新くん。
周防さんとか須藤さんとかもわりと好きです。
…共通点はなんですかね。分かりません。
アニメはテレビ派。配信はいつでも見られると思っていつまでも見る時が来ないので基本使いません。配信限定なら仕方ない。
新番組の時期になると今期見るアニメとして一覧をツイートします。ここに書くほどの物は思い当たらないです。
あ、好きな声優は『杉田智和』さんです。
高校時代にプレイした乙女ゲーきっかけで。最近はクセ強めなキャラが多くなったけど、今でも変わらず好きな声です。
ちなみにその乙女ゲーの名前は『Panic Palette』です。初めてシナリオコンプした乙女ゲー。ほんのりじゃない上にあんまメジャーじゃない感じのギャグ風味なのがとても好き。

流行には乗ったり乗らなかったりですが…鬼滅の刃は永遠のにわかもんと思いながら深く突っ込まない程度に楽しんでおります。しばらく離れていたお絵描きに帰ってくるきっかけをくれました。
お絵描きは楽しい。


日付データ

プロフ更新日2023/05/25 19:59 プロフ作成日2021/09/30 23:04
API更新日2024/06/30 15:16 API更新予定2024/06/30 16:16