自己紹介

(自称)🇪🇸領寄りの🌏領/日がいれば/セカキク脳/オリ国大好き/演者、マイクラ実況者推し/雑多垢/お別れはブロ解で/神出鬼没/mjyb市民
⚠創作有りキヲツケテネ! @debanezumi372 ←愉快なおホモだち。wrwrdは「演者」が好きです

もっと自己紹介

こんにちは。

翔瑠です

俺が描く内容などを書きます。
もしそれで「この人とは合わないな...」と感じた方はお手数ですがバックお願いします

主にヘタリアとドズル社、我々だを描きます。
ヘタリアは主に枢軸国、連合国の8人を初めとする世界各国を描きます。
ドズル社ではおんりーが多いです。
我々だでは教授や外資系、ホビットが多いです。

創作の子が出てきます。
ヘタリアの方は手を繋いだり夢絵のようなことをしています。
ドズ社や我々だの方ではマイクラスキンからの犬走翔瑠という"キャラクター"を出しています

ヘタリアでは創作国が2国出てきます。
主に出てくるのがミアキスティ。正式名称はΜια χώρα που ορκίστηκε πίστη です(Google翻訳なのでおかしいかもしれません)
カムチャツカ半島の下にある島国です。
亜寒帯湿潤気候に属しており、寒い国です
面積が309k㎡。人口が54507人
成立日が1900年2月9日、独立日が1950年2月13日
国歌は祖国のために。国花はティリー、ジェラーツェ
公用語はロシア語、英語。
二十世紀半ばまでは日本語も使われていた。
(ただ領を取られてから強制的にロシア語を使わされることになり、日本語などを読み書き話した場合殺されることも。そんなことで日本語が途絶えてしまった。現在は広い世代に使われている)
首都はワヴァリー。最大都市もワヴァリー
東洋の国ではあるがヨーロッパとも繋がりが深い国。

ざっくり今までを話すと大航海時代によりマゼランらが美国を発見、フルーツが実っていて十分に暮らせると思ったが土地が適していないことからフルーツアイランドの名だけ残り無人島へ。
その後徳川綱吉氏の生類憐みの令により島流しにされた者が美国へ。
同じ極東で少し知恵を絞った結果住める程度に。
18世紀にはロシア人が。
言語の壁がありつつ協力し共存。
まぁなんやかんやあり1900年に美国として成立させた。
日露戦争でロシアに領を取られロシア領になるも日本と同盟を結んだ。
独立しようとするもロシアから阻止され少し遅れて50年に独立。
美国は薬を得意に扱うため戦争では毒を塗ったものを使ったりした。もちろん治す薬としても。
基本的に経済が安定しているため飢饉などはなかった。
ただ農業が多いため先進国"寄り"となっている





2国目はスウ。(設定があやふや)
建国日(成立日)が1895年1月8日、独立日が1930年3月28日
人も癖が移りやすい国民が多い国
以上

美国は世界歩きます(日本と一緒に)
そして世界と仲良くなれたらいいと考えています(それができるかはまた別ですが)

だいたいそんな感じです
今考えて文章にしたので足りない点がものすごくあるかと思いますが......
気になったら聞いてみてください....
何を書いていいのかがよく分からないので....


質問箱もやってます


最近はヘタリアから抜けつつありますが全然大好きです。


⚠酔っぱらいじゃないです

日付データ

プロフ更新日2022/06/30 00:23 プロフ作成日2021/03/20 13:24
API更新日2025/02/02 19:07 API更新予定2025/02/02 20:07