(提携直前最後の)北陽高校卒
→立命館大学物理科学科
→大阪大学博士課程修了(理学・物理)
→ポスドク中にうつ病に
→就労継続支援SBCで創作活動中(メイン@イラストと小説、予定@漫画とゲーム作り)
&楕円曲線のお勉強中
→数学者をめざして受験生になる。志望校は大阪大学数学科。
信頼している人専用
○縮小垢⇒@
出版した本⇒
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/author?ref=dbs_G_A_C&asin=B08FJHS7Y7
推しの2冊
「「たす・ひく・かける・わる」だけで数学入門 数と関数をめぐって: 中学数学入門から大学数学入門までを1冊に」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FXK85NL
多点総和法入門 高校生でもわかる!!ココと無限のかなたをつなぐ現代応用数学: テイラー展開から微分方程式の応用まで
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08DV9TZVD/ref=dbs_a_w_dp_b08dv9tzvd
【基本情報】
通称:上岡四季 本名:上岡良季
年齢:33歳MtXレズビアン(心はほぼ女性だけど、恋愛対象は女性)
初心者絵師
駆け出し作家
Vtuber
アマチュア数学者
物理学博士
身長:168cm
体重:58.4kg
お酒:飲めません
たばこ:吸いません
趣味:
ゲーム(ボード:将棋、オセロ、
switch、3ds:スマブラ、ポケモン、パワプロ、ゼルダ、God Eater、ディスガイア、モンハン、
アプリ:遊戯王デュエルリンクス[ID:026-482-135]、東方ロストワード、バンドリ(こころちゃん、モカちゃん、ましろちゃん推し)
数学(整数論、代数学、不完全性定理、数学基礎論、漸近展開と総和法)
物理(統計力学、量子力学、臨界現象、場の量子論、共形場 理論)
音楽(ヨルシカ、ツユ、花譜、水野あつ、上原ひろみ、矢野顕子、坂本龍一、東方、THE BLUE HEARTS
ボカロ:orangestar、n-buna、カンザキイオリ、傘村トータ、ヘルニア、omoi、ずっと真夜中でいいのに、THE BINARY、guiano、4ma15 等)
漫画(メイドインアビス、三秋縋、loundraw、ワンパンマン、キノの旅)
プラモ(ミニ四駆)
【スキル(勉強中含む)】
○プログラミング言語:HTML、CSS、JavaScript、Python、fortran、C#、Unity
○イラスト:鉛筆画、CLIP STUDIO PAINT PRO
○数学:高校数学、数学オリンピック、整数論、代数学、集合位相
○物理:統計力学、量子力学、臨界現象
○資格:英検2級(再受験予定)、漢検準一級、数学検定2級
目標
○作家活動を続けながら、イラストレーターかアニメーター、漫画家、アマチュア棋士、vtuber、アマチュア数学者、物理学者をやりたい!!
ブログ等
流れる空の中で数学を
http://sky-time-math.hatenablog.jp/
YouTube
https://m.youtube.com/channel/UCK6jp6cjjCO41hDxtEhdmzg
イラスト
https://www.pixiv.net/users/46498178
お題箱
https://odaibako.net/u/foxq0113
質問箱
https://peing.net/ja/foxq0113
小説
小説家になろうとアルファポリスで「菫狐四季(すみれねしき)」名義で小説などを書いています。
【研究業績】
ORCID
https://orcid.org/0000-0003-2598-8943
博士論文
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/56065/
論文
[1]
https://journals.jps.jp/doi/abs/10.7566/JPSJ.83.084711
[2]
https://journals.jps.jp/doi/abs/10.7566/JPSJ.86.094707
[3]
https://vixra.org/abs/2111.0095#disqus_thread
[4]
https://vixra.org/abs/2201.0198
その他発表などのまとめ
https://acaddb.com/articles/authors/40355
RIMSでの発表、平成27年1月9日➩Critical exponent of the localization length for the Anderson transition and corresponding methods
【略歴】
◯小中学校時代はゲーム三昧、スマブラ・ポケモン・ドラクエとかしかやっていた記憶がない。
◯中学1年の数学の演習の時間にいたずらに出された4次方程式を力業で解き、数学倶楽部結成に誘われる。ところが、数学教師(男)の「ハローキティちゃんの鉛筆あげるから、どうや?」の誘い文句で、数学者ルートへのフラグがへし折られる。
また、いじめにあい、人間関係の勉強をする貴重な機会を奪われる。私のコミュ力はだいたいこの辺りで止まっているので、現在今さら人間関係の勉強をし直してるところです。
◯高校時代は文系コースに進学した。国語の先生になんでもいいから本を読めと言われて、高2の途中に相対性理論の本を読み、何かを覚醒して理転し勉強を始める。文系の特進クラスに席をおいたまま、理系として受験勉強する荒業をやり、立命館大学物理科学科に合格する。ちなみに、このとき、放課後の文系の授業に出るのを賭けて、担任と1ヶ月で漢検準一級とれるか勝負し、勝った。
◯大学は立命館に進学。大学時代は、人生で最も平和で充実した時でした。ただ、1年目に力学の授業に退屈して、世界の海底の形や偏微分方程式など好き勝手に勉強していた。3年目に気づくとよくいる落ちこぼれ物理学徒になっていたが、電磁気学、量子力学に興味を持ち、再び勉強を始め、再び覚醒する。
◯無事大学を卒業し、大阪大学の大学院に進学。ところが、1年目は研究室にうまく馴染めず、ほぼ何もしなかった(結果気づいたら、将棋ウォーズ合計1万局指してた。最高2段。)。2年目に教授達に呼び出しをくらい、研究テーマを変更することになる。奇跡的に新しい研究テーマにハマり、残った1年で修士号を獲得する。そのまま、調子にのって博士課程に進み、座禅したりしながら研究を続けてたら、ある日突然散歩中に天からのアイデアが降ってきて、無事博士号も取れた。
◯その後、ポスドクとして、某大学の研究室に移り、再び新テーマでの研究生活を始める。大学院時代とは異なり、お金をもらいながらの、責任を伴う研究にうまく慣れず、1日24時間年中研究しているような状態になる。研究自体もやや行き詰まり、1年たったころ、ある日突然、身動きが取れず、食事もとれず、何もかもどうでも良いやと考える日が4日ほど続き、死を意識し始めるようになる。何かおかしいと思い、病院に行くとうつ病と診断される。気づいたら、文章も読めず、カレンダーからその日の日付を探すのに20秒以上かかるくらいの状態だった。それでも、治療を続けながらポスドクの任期終了までは頑張り、無事職務を全うした。
○大学所属の物理学者になる夢が破れたので、実家で何年か療養しながら、新たに仕事探し、自分探しを始める。自堕落な生活をしつつも、人助けやプログラミングの勉強、イラストを描き始める。
◯実家での不自由な生活を抜け出し、彼女と同棲中。貧乏ながら、塾で短時間のバイトしながら無理なく暮らしてます。いつか、本格派日曜数学徒を目指す予定です。バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想を解くことが第一の目標。ちなみに、相転移と臨界現象の研究がライフワークです。非線形微分方程式の研究もはじめました。
○ゲームクリエーター、小説家、漫画家、アマチュア棋士、vtuberも目指したい。
○今までになかった全く新しい形の夢へ導く塾を作るのも夢です。
◯絵を描きたい衝動にも目覚めました。きっかけは夢に見た風景がとても綺麗だったので、絵に描いてみたいと思ったからです。つきみや(@)さんの影響をものすごく受けた結果でもあります。絵の勉強始めました。
○社会復帰、社会貢献の一環として創作活動しています。
○今は数検1級、統計検定2級、中学総復習などを勉強中。
○創作活動(イラスト、小説、アプリ開発など)もサブカルビジネスセンター通いながら挑戦中。
○数学専攻の修士課程か研究生になって楕円曲線とBSD予想周りを研究したい。
趣味
○将棋ウォーズの対局相手募集してます。できれば、3分以外で。私のidはfoxshikiです。気軽に楽しく一緒に将棋をまったり指して、仲良く強くなりましょう。
その他
○フォロバ漏れがあればDMまで。基本的にフォロバします。
○僕はXジェンダーで、心は7割強女性です。可愛い格好をしたいですし、髪の毛も可愛くします。カッコイイより、可愛いと言われた方が嬉しいです。でも、恋愛対象は女性です。
○フォロワーさんは年下の人がどうしても多くなってしまうので、年齢差の壁は、少しずつ時間をかけて仲良くなっていくことで取り払って行きたいと思います。私に対しては、気軽に同期のように話しかけてくれてもいいし(絶対怒りません)、遠目から丁寧語で話しかけてくれてもいいです。私自身、中学時代にいじめに会ったことが原因でコミュニケーション能力が欠如してることが多々あると思います。なので、年下のみなさんからも学べるところは学ばせてもらって成長していきたいと思うのでよろしくお願いします。