Funaschon's Profile

自己紹介

未来制作所イフリート @E_FREAT 所主/ミリオンアーティスト/ノートワールドサーガ @KnoteWorld_Saga 原作:人間の自由のために“斗う”クリエイター。|Founder of E-FREAT/Million-Artist: I will Fight to Protect our Humanity.

もっと自己紹介

↓↓ ※My profile(English version) is go to below... ↓↓


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


■船沢 荘一[Show-ichi Funasawa]
未来制作所イフリート 所主/ミリオンアーティスト


 別名「謎作家」。神田昌典や小阪裕司、ドラッカー、石ノ森章太郎を“心の師”と仰ぎ、《アートとデザインの力で、人間の『自由』と世界の『平和』を守る》ために“斗う”クリエイター。
 萬画・ゲーム・アニメからアパレル・玩具・パソコン・自転車まで、人々や社会の『文化』を変えるプロダクトを企画・制作し、豊かな未来を創造する活動を行っている。


 無数の分野・手法を統合する表現形態「ミリオンアート」と、古今東西の知識を融合した体系的なデザイン哲学「ホリスティックデザイン」を提唱。「万物は“連関(連環)”する」が信条で、ヘルメス思想を信奉するホーリスト(全一論者)でもある。
 無類のレトロゲーマーかつアニメ・マンガ・特撮ファンでもあり、メカや声優、鉄道、軍用兵器などにも造詣が深いという強力なアビリティを装備。


 単にキャラクターやストーリーの特異性のみを売りにしない、プロダクトの「世界観」を重視したコンセプチュアルかつ包括的な創作姿勢を持ち、仕事においてもその守備範囲は幅広い。
 原作およびストーリー原案、プロダクトデザイン、作詞を手がけるほか、「本荘梨乃」名義で萌え系主題歌やキャラクターソングの作詞・洋楽の訳詞を、また共同筆名の「佐々俊郎」名義では特撮作品の企画・監修も行う。



■コンテンツについて

◆本Twitterはミリオンアーティスト・船沢荘一が個人としての哲学や意見を公開する場です。船沢が主宰する「未来制作所イフリート」の意見を必ずしも代弁するものではありません。

◆投稿内容は船沢自身の考え方や価値観――すなわち「ふなしょん哲学」を中心に、萬画・アニメ・ゲーム・特撮・ビジネス論・デザイン論・文章術など多岐にわたります。ちなみに連投・リツイート・下ネタ多し。

◆船沢はソーシャルメディアのアーリーアダプター(先駆者)としてその黎明期から参加しており、あくまでこれらを「情報発信や啓蒙のためのツール」と捉えて利用しています。
 そのため投稿はTwitterなど外部からのものも含め、原則としてすべて「公開」設定です。フォロー(≒購読)やシェア(≒リツイート)、まとめサイトへの引用もご自由にどうぞ。

◆ただし報道機関の皆様につきましては、商業ニュースサイトや報道番組の記事にするにあたり、事前に必ず引用・取材の許可申請をお願いいたします。またその場合、各機関ごとに所定の取材協力費または情報提供料を頂戴いたします。
 なお、船沢ならびに「未来制作所イフリート」所属クリエイターの映像・音声等による出演依頼は、保安上の理由から原則としてお受けしておりません。

◆船沢自身の投稿内容や見解を補完する目的で、皆様の投稿を「リツイート」させていただく場合がございます。
 また、「いいね(Favorite)」はブックマークの代用であり、必ずしも外部投稿者様への賛同の意志を示すものではありません。

◆もろちん、恥ずかしがり屋さんで多忙なあなたも「無言フォロー」で大丈夫。当方から基本的にフォローバックはありません(ですが、あなたが興味深く魅力的で面白そうな人物なら、他の読者にもあなたをご紹介することがあります)。その代わり、こちらのフォローや「いいね!」「シェア」に対する返信(フォローバック)も基本的に無用です。

◆「フォローしたけれど、やっぱりやめたい」「タイムラインに表示させたくない」という方は、リムーブ(フォロー解除)またはミュートを推奨します。誰だって突然ブロックされたらやっぱり傷つくでしょ。



■フレンド申請について

◆フォロー(≒購読)は自由ですが、Twitter以外のSNSにおけるフレンド(友だち)申請についてはその限りではありません。皆様からの申請許可に際しては知名度や対面(名刺交換を含む)の有無によらず、下記基準に基づいて決定しています。

 ・明確な哲学や信念を持っている
 ・船沢が何らかの形で知っている
 ・仕事の話が聴きたい、または仕事の相手として会いたい
 ・キャラクターとしてのインパクトが濃い

◆しかし「プロフィールが無記入」「投稿数が極端に少ない」「内容が否定的かつ閉鎖的」であった場合、申請を却下させていただく場合があります。
 いずれにしても、申請の際にはメッセージを一筆添えていただきますと幸いです。できれば、あなたの夢や信念に対する「覚悟」をぜひお聞かせください。人生を“斗い”続けるあなたを、私はいつでも応援します。

  「アイサツはニンジャの礼儀だ。古事記にもそう書いてある」



■仕事のご依頼について

◆本Twitterおよび未来制作所イフリートのTwitter では、個人・法人を問わず、原則としてリプライやダイレクトメールによるご依頼を受け付けておりません。
 船沢個人への企画・デザイン・講演などのご依頼も含め、すべて「未来制作所イフリート」のFacebookページ => http://www.facebook.com/efreat.inc にて承ります。



■使用上の注意

◆フォロー・フレンド対象外のユーザー
 残念ながら、どんな人物であろうと「すべての人々」と仲良くなることはほとんど不可能です。世の中には、どうしても相性の合わない人、他人のやる気やエネルギーを奪う人、将来の禍根を残すであろう人というものがいます。
 たとえば下記に挙げるタイプの人物です。あなたにも心当たりはありますか?

 ・極端に口の悪い人(汚言癖)
 ・「地獄言葉」を多用する人
 ・悲観的で卑屈な人
 ・他人の揚げ足を取る人
 ・他人の陰口を叩く人
 ・他人を妬んでその不幸を悦ぶような人
 ・「弱者」という立場を盾に取って自助努力も何もしない怠惰で愚鈍な人
 ・歪んで偏った一元的な価値観や正義感を持つ人
 ・自分自身の哲学や意見を持たず、周囲に流されてただ生きているだけの「根無し草」のような人

 このような人々を、私は「友だち」や「仲間」だとは思いたくもありません。
 そういう方は私とはご縁がなかったということなので、そのままブラウザの[戻る]ボタンなどでお引き取りください。


◆ユーザーブロックについて
 船沢自身ならびにフォロー/フォロワーの皆様をネットワーク上の悪意やトラブルから守るために、下記に該当するユーザーは事前予告なくブロック、または申請拒否させていただく場合がございます。

 ・アダルト系・ギャンブル・風俗関係などのサイト、または悪意あるサイトにリンクさせることを目的としたアカウント
 ・一部の訪問販売業、金融商品取扱業など
 ・過激かつ破壊的な政治的・宗教的思想を有し、煽動や勧誘などの反社会的活動を行う者
 ・プロフィールなどの具体的な自己開示をしていない者(Botで自動生成されたアカウントを含む)
 ・フィードに自分の意見を投稿せず、発言にコンセプトや哲学を感じられない者
 ・いわゆる「地獄言葉(否定的・悲観的・暴力的な発言)」を多用する者

 なお、当方の投稿文やバックナンバーをろくに読まずにブロックした輩は「敵対的行動」とみなし、即座に「ブロック返し」を実行します。
 


■ハッシュタグ一覧

「ふなしょんに訊け!」 ⇒ #funayami
 船沢本人への質問はもちろん、世の中の素朴な疑問、人生や仕事の悩み事、創作のツボや作画術、晩酌のおかずまで、何でもだいたいそれなりにお答えします(苦笑)。

「描いてみた」 ⇒ #Funaschonize or #ふなしょないず
 独特の「船沢流作画術」を駆使して、いろんなキャラクターをつくったり混ぜたり人物画や風景画やイラストを描いたり。特に背景はパースを歪める「知覚像」で描く派。なぜか構図が難しいほどやる気が出ます(笑)。
 画風や絵柄は「特にこだわりがない」のが唯一のこだわり(笑)。もちろんオリキャラやイメイラなど「うちの子も描いて」といったリクエストもどうぞ。



■外部メディアへのリンク

●ついろぐ(過去ツイのバックナンバー)⇒ http://twilog.org/Funaschon

●お題箱 ⇒ https://odaibako.net/u/Funaschon

●ASK.fm ⇒ https://ask.fm/Funaschon

●フェイスブック ⇒ http://www.facebook.com/Funaschon

●Pixiv ⇒ http://pixiv.me/Funa_schon

●アメブロ ⇒ http://ameblo.jp/funaschon

●リンクトイン(日本語/英語) ⇒ http://jp.linkedin.com/in/funaschon

●グリー ⇒ http://gree.jp/funa_schon/

●デビアントアート(英語) ⇒ http://www.deviantart.com/Funaschon



  *  *  *  *



――まあそういうことで、どなた様もひとつよしなに。\(^o^)/




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



[ FUNASAWA "Funaschon" Show-ichi, a.k.a. "the Mystique Author" ]
Million-Artist(Author, Thinker, Songwriter, Game creator, Manga creator, Story/Character/Concept/Context/Typo designer), the Founder of E-FREAT Inc.(Japan)

(*Nickname "Funaschon" is pronounced similler as "Mila Schon" or "Fauchon".)


Funasawa is a "feohtan" creator that on missioning "Changes our future and Earth by Million-Art" and "A keep the LIBRE of the human".
He's respected and mentored by: Kanda Masanori (practical marketer, consutant), Kosaka Yuji (marketing evangelist), Peter F. Drucker (sosiolosist, economist, stargazer), and ISHInoMORI Shotaro (manga creater).


Funasawa has development of his own methods are "Million-Art" and "Holistic Designs".
Million-Art is expressional style that integration of innumerable genres and techniques, what found by ISHInoMORI Shotaro.
Holistic Designs are systematic design concepts that united knowledges in the worldwide and through all ages.
And Funasawa is the Holist who embracing the Hermesism, that creeedingness of "All things is 'Relation' and 'Circulation'".


Funasawa is videogamer, geek, and otaku, too. He talk about Anime, Manga, Tokusatsu, Videogames, Voice actor/actress, Mechanics, Technology, Computer/Internet, Trains, Military, Bishoujo, Oppai, and many things...





[ E-FREAT Official Facebook Pages ] => http://www.facebook.com/efreat.inc




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



---So, that kind of it, thank you. \(^o^)/

好きなものタグ

苦手なものタグ

カウントデータ

フォロー4,998 いいね347,625
フォロワー1,403 リスト40
ツイート67,222 平均ツイート13.4 / 日

日付データ

Twitter歴4,999日 プロフ作成2015/02/13 03:54
Twitter登録2009/09/30 13:25 プロフ更新2018/09/26 14:30
API取得完了2023/06/08 11:16 API取得予定2023/06/08 11:31