自己紹介

自己紹介はありません。

もっと自己紹介

※絵も文章も書けません
※MMDはかじる程度
※有益なこと呟きません
※男士と頭の中で会話している(痛い)(とても痛い)
※貞宗(現物)狂。貞宗見たい(鳴き声)
※刀剣女子って呼ばれたくない勢。自称「にわかガチ勢」


◆刀剣乱舞
鶴丸国永に一目惚れ、2015年11月に審神者就任。現在審神者レベル186?187?だった記憶
鶴沼から伊達組まで沼が広がり、毎日が楽しいです。ありがとう公式!
二次創作も大好き、彼らがわちゃわちゃしてると幸せになれます…
初期刀加州清光、初鍛刀平野藤四郎。うちの不動の実家コンビ。安心感カンスト!
巴?毛利?小龍?……知らない子ですね…


◆刀剣鑑賞
(ゲームに影響され)近場の博物館を訪れたことがきっかけでこちらもドハマリ、にわかガチ勢に。
一番最初に好きになった刀剣は水心子正秀、現在の最推しは寺沢貞宗。
↓寺沢貞宗
https://twitter.com/mi_328_Bicchu/status/841834348227641346
湾刃、直刃の刀剣が好きになりやすい。
青江(直刃)のキラキラ感もクセになる


見たことがある刀剣(ゲームに登場するもの)
宗三左文字@江戸東京博物館
  華奢な…これをあの信長が愛用…?ほんとに…?(困惑)二度も熱を受けた(はたまたその後の最刃の)せいか、刃文もなんだかぼんやり…帽子とか特に顕著
厚藤四郎@東京国立博物館
  厚いというより太いなと思った。刀装なくても茎握ってそのまんま使えそう…厚みがあるのに身幅は狭い。太いのに細い。
亀甲貞宗@東京国立博物館
  山頂から眺める朝焼けの山脈のパノラマのよう。包容力がやばい。なのにどうしてキャラはああなったwただでさえ大振りなのに、磨られた形跡。前はどれだけ長かったのか…
信濃藤四郎@致道博物館
  短刀の見本のような短刀。シンプルイズザベスト。優等生っぽい(?)
三日月宗近@東京国立博物館
  打除は目視できただけで45個。たぶんまだある…!他にもはたらきの入っていないところがない怪物。技術の結晶…凄すぎた…他に誰もいなかったのをいいことに、閉館時間ギリギリまで独り占めして3~40分ずっと張り付いて眺めていたのは忘れられない思い出。

写真・X線写真・押し型 いずれかでしか見たことがない刀剣
にっかり青江 後藤藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 五虎退 大包平 燭台切光忠 物吉貞宗 太鼓鐘貞宗 蜻蛉切 大俱利伽羅 へし切長谷部 鶴丸国永 日本号


見たことがある刀剣(ゲームに登場する刀剣の兄弟)
石田貞宗@東京国立博物館
  物吉貞宗と雰囲気が似ている気が…
伝長船光忠@東京国立博物館
  丁子刃がギラギラしてて迫力がすごい。これは信長好きだわwwwと思わず笑ってしまった記憶。
寺沢貞宗@東京国立博物館
  現在の最推し。穏やかな湾刃と沸のやさしい輝きが心を掴んで離さない!寺沢のポストカード作ってくださいよ…
同田貫正国の打刀@致道博物館
  物打のキラキラは返り血による錆。加藤清正が研ぐなと命じたため現在まで残る。綺麗だと思ったのに血生臭い…
長谷部国重の打刀@蟹仙堂
  皆焼苦手な筈なのに、なぜか素直に「綺麗」と思えた。朝の空に浮かぶ雲のよう。

見たことがある刀剣(ゲームに登場しないもの)
水心子正秀@東京国立博物館
  にわかガチ勢に至る原因。霧のかかっている凪いだ海のよう。沸が厚くついている部分が特に好き。
肥前忠弘の脇差@東京国立博物館
  「金筋」を初めて目視した刀剣。
青江??の太刀@東京国立博物館
  パイピングのような細い直刃(よく見ると足がたくさん。というより小丁子?)が光を受けるととても映える。拵えも新しい(江戸時代の作)し保存状態もいいしですごくきれい。
青江次直@東京国立博物館
  青江=直刃 の固定概念を粉砕された。葛飾北斎の富士山の絵みたい。
見返元重@致道博物館
  「砂流し」を初めて目視した刀剣。