自己紹介

百合とラブライブを愛する物書きです。pixivに小説掲載してます。 推しはシリーズごとに複数いますが、1番は歩夢ちゃん。 にじさんじ中心にVTuberも大好き。最推しはサロメ嬢。 他にもゲームやアニメなども大好きです。 こちらに詳細に書いてるのでよければどうぞ⇒https://t.co/08XvLylfs2

もっと自己紹介

百合とラブライブを愛する物書きです。
他者とは少し違う特性を持っています(ASD兼ADHD)が、気にしない方か個性の範疇と捉えて頂ける方と繋がりたいです。ラブライブに人生を救われ、何とか生きてます。
ツイッターは趣味の情報収集と現実逃避の目的で使用しているので、それに言及することは滅多にないですが念のため。
以下、ツイッターのプロフ欄には書ききれない詳細な趣味のことを書いていきます。

ラブライブの推しはことりちゃん、希ちゃん、ルビィちゃん、鞠莉ちゃん、歩夢ちゃん、しずくちゃん、エマちゃんです。
せっかくいっぱい書けるので、一人ずつ語りますね。

ことりちゃんはμ'sの1推し。ラブライブに入るきっかけが、友達に見せられたことりちゃんのアニメ画像で、こんなにかわいい子がいるなら見てみようと思って見てみて、そこからドはまりしました。そんなわけでことりちゃんは、他の推しよりもかなり特別な位置付けです。
見た目は書いた通りドストライクですが、性格もほんとにかわいくて大好き。
かわいさが何より注目されがちですが、自分としては芯の強さを押したい。2期1話で言った「私は穂乃果ちゃんが選んだ道ならどこへでも」という言葉には、彼女の芯の強さが表れていて、もはや憧れですらあります。そう、ことりちゃんは推しであると同時に憧れなんです。夢への姿勢、人への姿勢、軸のぶれない芯の強さ。女の子としてのかわいさと同時に、人としての魅力を持ち合わせた彼女は、私にとって特別な存在です。

希ちゃんはμ'sの2推し。最初こそことりちゃんに注目しがちでしたが、確か段々と気になっていった記憶があります。
彼女への思いを一言で言うなら「愛おしい」に尽きます。アニメで見せた数々の言動が愛おしいに集約されるのです。
自分の好みとして、おっぱいが大きくておっとりした年上のお姉さんが好きなので、希ちゃんは好みドストライクなので好きになって当然なのですが、その上に耳に心地いい関西弁が追い打ちをかけてきます。あの喋り方超かわいい大好き。
よく関西人はエセ関西弁を嫌うと言います、自分も多分そうです。希ちゃんはエセ関西弁とは思いません、京都弁からめんどくささを抜いた、パーフェクトはんなり関西弁です。関西住まいだけど、ガチ京都弁もガチ大阪弁もあまり受け付けない、希ちゃんのパーフェクトはんなり関西弁が1番耳に馴染みます。
最初こそことりちゃん単推しでしたが、2番目に好きな希ちゃんとの組み合わせで小説を書いていくうちに、どんどん好きになっていきました。

μ'sだと次点では穂乃果ちゃんや絵里ちゃんが好きですね。特に穂乃果ちゃんのカリスマ力は説明不要でしょう。穂乃果ちゃんみたいに生きれたら最高ですが、実践は不可能に近く、だからこそ主人公をやれているというもの。憧れではなく尊敬や羨望の対象です。


ルビィちゃんはAqoursの1推し。1推しなのに、自分の推しの中ではかなり異質なキャラクターです。
というのも、基本ロリキャラは推しの対象外で、実際Aqours開始時は梨子ちゃん、アニメ1期終了時は果南ちゃん、アニメ2期終了時は鞠莉ちゃんが1推しでした。
ならなぜ1推しにまで昇華されたかというと……お分かりでしょう、映画です。あのストーリは最早ルビィちゃんが影の主人公と言っていいはず。気付けば元来持ち合わせている可愛さにもうメロメロなわけですよ。ルビィちゃんしゅきぃ……
ルビィちゃんを語る上で外せないのが、1期で東京から帰ってきたときのエピソード。惨敗して姉の胸の中で大泣きしますが、その夜には自室で踊りの復習をしています。他のメンバーはへこんでいるのに……この子、すごい。そう思いました。
その時点ではすごいなぁ程度だったけど、映画終了時には才能の片鱗ということが分かり戦慄しましたね。ルビィちゃんと脚本すごいや。

鞠莉ちゃんはAqoursの2推し。先述の通り2期終了時点では1推しだったこともあり、差はほんの僅かです。
2期でのエピソードは鞠莉ちゃんの魅力がたっぷり詰まってました。廃校と真っ向から戦った姿はまるで気高いファイターのよう……普段のシャイニーな笑顔の2面性が魅力ですね。
あと、Aqoursの中で1番おっぱいが大きい。
キャラとしてももちろん好きなのですが、1番のポイントは中の人であるあいにゃが推しなのが大きいですね。キャストのいるライブでは優先的に紫色のサイリウムを振ります。

Aqoursは推しの変遷が激しく、梨子ちゃん⇒果南ちゃん⇒鞠莉ちゃん⇒ルビィちゃん&鞠莉ちゃんと推し変していってます。他だと初期からほぼ変わらないのに珍しいです。
梨子ちゃんはGsの温泉イラストに一目惚れしました。はわわな性格もドストライク。……はい、推し変した理由は言うまでもなく性格変更です。
最初こそがっかりしましたが、ストーリーを振り返るとアニメのあの性格でないと途中で挫折しただろうなと思うので、妥当な変更だったと思います。ストーリーをあのキャラに合わせてたら、サンシャインの魅力は激減するだろうし。
果南ちゃんは梨子ちゃんの次点でって感じでしたが、かなりのお気に入りキャラです。1期のエピソードは共感できるし、すわわは中の人の2推しなんですよね。
推しまでではないけれど、千歌ちゃんは自分の中で特別なキャラです。輝きたいという信念は自分の中にもあるもので、普通コンプレックスのあるこの子が言うのだからそりゃあもう惹かれました。推しではなく単に仲良くなりたい度なら、千歌ちゃんがトップかもしれません。


歩夢ちゃんはニジガクの1推し。そして全ラブライブキャラで1番好みの女の子。
先述のことりちゃんが最推しと言いたいのですが、思い出補正があると思うので、単に誰が1番好きかと聞かれれば歩夢ちゃんって答えると思います。
見た目や雰囲気から好みだなぁと思っていたけれど、心を射抜かれたのはスクスタ16章のエピソードです。あなたちゃんと喧嘩して、だけど彼女が他の人に悪くみられるのは嫌だから、全国に配信して弁明する……その姿に惚れました。
そしてアニメでより好き度が深まりましたが、1番はあの有名な11話です。歩夢ちゃんの独占欲が爆発しての押し倒し……最高か!? そう思った翌週理由が別にあったことが判明したので、そこだけが唯一アニガサキの不満点ですね。
そう、とても女の子らしくてかわいい、かわいいものが大好きで家庭的な最高の女の子な上に、嫉妬深くて独占欲が強いのが最大の好きポイントなんです。
2期でその1面がなくなることを危惧していましたが、マイルドになったとはいえ平然と侑ちゃんの後をつける程度には独占欲が残っていてほっと一安心です。
きっとこれから先、歩夢ちゃん以上に好みのキャラはおそらく現れないでしょう。作品やストーリーでの補正を抜きにした、単純な好き度で言えば間違いなく歩夢ちゃんがナンバーワンです。大好き。

しずくちゃんはニジガクの2推し。とはいえ最初期は敬遠していました。
というのも、見た目と声と立ち居振る舞いはとてつもなく好みなのですが、演じることが大好きというその一点が理解できなかったからです。私は演じることが大の苦手で、モノマネもアテレコも面接もまともにできません。というかできる必要すらないと思っています。なので最初は「かわいくて好みだけれど理解不能なキャラ」という感じでした。
だけどアニメ1期8話にて、その理由が分かるとほんの少しだけ瓦解しました。それから彼女を主役に据えた小説を書いていくうちに、段々理解が深まって2推しとなりました。
アニメ2期では更に理解が深まったかつ魅力爆発で最高でした。
演じることが大好きなキャラとして見るのではなく、演劇や舞台が大好きな結果演じることが大好きになった桜坂しずくとして見るのだ。

エマさんはニジガクの3推し。3番目まで推し認定するのはニジガクが初で、それだけ魅力的なキャラが多いということ。他シリーズより人数が多いですが、かなり初期からあゆしずエマの3人は特に気になってました。
プロジェクト開始時の最初期はスクフェスで馴染みがあったこともあり、暫定的に1推しだった時期もありました。
理由は言うまでもないでしょう。優しくておっぱいが大きい癒し系のお姉さんですよ! 超好み!!
……真面目に語ると、それ以外だと雰囲気と声が好きなんですよ。もちろんニジガク内には好みの子が多いのですが、やっぱり推しなんですよね、エマさんは……
あと、スクールアイドルの為に留学する行動力や、ふとした時に見せる無邪気な言動、エモエモで尊みが深いといった親しみやすい言語……そんな感じで細かい箇所でも推しポイントを稼いできます。
スクスタではあなたちゃんがエマさんに対してだけ絶妙にきもいって一部で話題になってますが、仕方ないです。何故かエマさんのことを語ると文章が絶妙にきもくなるもん。自分でも分かる。

先ほども書きましたが、ニジガクは好みの子が多すぎる。アニメのストーリーは先代に軍配が上がりますが、好みのキャラの多さでは個人的にはニジガクの圧勝です。
ラブライブ優勝を目指すわけではないから気質が穏やかなキャラを入れやすい、3サイズを見るとスタイルのいい子が集まってるのが理由でしょうか。
次点でせつ菜ちゃんも最初こそ1強感あって敬遠していましたが、落ち着いてきた今ではかなり好きです。人気最上位なのは変わらないけど、まだ横が見える印象。
なのでAZUNAは大好きなユニットとなりました。他シリーズの推しを見ていただければ分かる通り、ユニットが見事に分散しているのですよ……ありがとうAZUNA、そしてありがとう虹ヶ咲。
(追記:上記は声優交代発表前の話です。交代による人気下落は決して望まないし、そもそも新しい声のせつ菜ちゃんを自分は受け入れられる気がしないので、4月以降は気持ちの変化があるかもしれません)


カップリングは特にことのぞ、あゆしず、あゆエマが好きです。
ことのぞは個人的無印のベストオブカップリングで、一時期沼って狂ったようにそればかり書いてました。今では書くことはなくても無印のお似合いの2人だと思ってます。

あゆしずは1番女の子同士って言葉が似合う2人だから大好き。自分で書くと、しずくちゃんが甘えんぼかつ泣き虫さん、歩夢ちゃんはお姉さん感が増してちょっぴりいじわるになるのが特徴。

あゆエマはエマさんにだけ見せる甘えん坊な歩夢ちゃんと、それを包み込むエマさんが好き。
あと、歩夢ちゃんはM気質なところがあると思うので、それを1番引き出せるのはエマさんなのかなぁと。(侑ちゃんや果林さんもありだけど、自分がそれを書くと完全に役割が固定されてしまうのでやらない。基本は互いに求め合う百合が好きなので)

サンシャインはカップリングについては広く浅くといった感じです。ルビまりを筆頭に、ちかまり、ちかルビ、ちかなん、ちかりこ、かなまり、等々。
推しキャラ同士で二次創作をしてみる⇒しっくりきて推しカプになる の流れが多いですw


ゲームも大好きで、特にRPGとシミュレーションを好んでやります。
その中でも特に好きなのはドラクエとポケモンで、ポケモンはネット対戦ガチ勢だった時もありました。その時の最高成績は、第6世代のレート1876辺りだったでしょうか。もうちょっと低かったかな……?
初めてのポケモンがルビーで、最初に選んだポケモンがアチャモなので、アチャモ系列(特に最終進化のバシャーモ)には特別な思い入れがありますね。当然オメガルビーではメガバシャーモがエースでした。
それ以外だと、対戦ガチ勢時代は強くてかっこいいポケモンが好きでした。ガブリアスとかハッサムとかライコウとかその辺り。
今ももちろん大好きですが、一線を退いた今ではかわいい系のポケモンに注目しがち。アチャモはもちろん、ユキハミとかナマコブシとか。
あ、時代問わずサーナイトやユキメノコやニンフィア辺りのいわゆる嫁ポケに認定されやすい子も大好きです。対戦でも活躍してくれたしね。
新作だとパーモットやデカヌチャンがいい感じ。最終進化でもかわいい子はいいね。


ドラクエは1と2と10以外は全シリーズプレイしました。裏ボス倒すまではやるけどレベルマックスまではやらないくらいのやり込み度。(11は自然とレベルマックスになったけど)
特に好きなのは4~6の天空シリーズで、何周したか覚えてない程ですw
11もキャラとストーリーが最高峰に良くて天空シリーズと同程度には好きですが、1周に時間がかかるので、DS版とswitch版を1周ずつした程度です。
その中で1番好きなのは5です。シナリオ良いし、モンスター仲間にできるの楽しいし、何よりフローラが最高にかわいい!! ビアンカも嫌いじゃないです、ただフローラが大好きすぎるだけ。フローラを尊重してくれるならビアンカ派も大歓迎。
ただ、シナリオを重視するならビアンカって意見が多いけど、シナリオ重視ならそれこそフローラ選ぶべきと思う。パパスの遺志を継ぐなら天空の盾絶対いるし。システム上貰えるけど、その時点で主人公は知らないわけだしね。

他にはらんダン、ざくアク、ELONA、Civ5、ルンファク4辺りをやり込みました。
単に最後までプレイして大好きな作品は……挙げるときりがありません!w

ある日ドキドキ文芸部をプレイし、モニカちゃんに攻略されました。今でも自分の心に残り続ける、大好きな登場人物です。


サトノダイヤモンドちゃん実装時にウマ娘にハマりました。以前から名前は聞いていましたが、シャドバでサイゲに不信感を持っていたのでスルーしていました……が、サトノダイヤモンドちゃんだけはどうしても気になって、実装と同時にプレイを決意。そしたらグラフィックもストーリーもハイクオリティーで見事にハマりましたw
他の推しは、メジロブライト、スーパークリーク、ゼンノロブロイ、メジロアルダンです。
準推しは、サイレンススズカ、マンハッタンカフェ、アグネスタキオン、メイショウドトウ、ホッコータルマエ、マーベラスサンデー、辺りです。
推し候補(つまり未入手or未実装)キャラはヒシアケボノです。
アイネスフウジンは推しレベルで好きなキャラでしたが、声優交代と同時にそうではなくなりました。


ゲーム好きの影響か、ラノベの中ではノゲノラがダントツで大好きです。ストーリーも文体も最高。

にじさんじ中心にVも大好きです。おニュイ、巴さん、クレアさん、サロメ嬢、リゼさん、アンちゃん、委員長、るちかちゃん、みるるちゃんを追ってます。
全ての配信を追えるわけがないので、気になったもののみを見るスタンス。
リアタイは基本個人勢優先ですが、それでも時間が被ってしまうことがあるのがなんとも悩ましい。


音楽はラブライブ関連のものはもちろん、それ以外だとボカロをよく聞きます。総合的に1番好きなのはラブライブですが、よく聞く音楽となるとボカロが上回るほどにはよく聞いてます。
初めて聞いたボカロ楽曲はハジメテノオトです。まさに初音だったのです。
1番好きなボカロ楽曲をあげろと言われると難しいですが、1番好きなボカロPはトーマさん。歌詞、世界観、楽曲のリズム、どれをとっても唯一無二で最高です。何度も繰り返し聞きました。

日付データ

プロフ更新日2023/09/16 21:50 プロフ作成日2022/10/14 22:46
API更新日2024/06/26 11:22 API更新予定2024/06/26 12:22