自己紹介

下北弁とは青森県下北地方の言葉です😀松山ケンイチが話すことばです👍下北弁の一人称は「わい」です。下北弁と南部弁と津軽弁は違います。あと青森は下北と津軽と南部に分かれます。津軽と南部に分ける人は時代遅れの青森旧時代人なので青森新時代に向けて認識を改めましょう。

もっと自己紹介

■下北弁botとは?
・下北弁の単語と用例を自動的につぶやくBotです。
・ツイートはBotに登録している内容からランダムにツイートします。
・ただし、時々中の人がつぶやくことがあります。


■下北弁とは?
・青森県下北地方で使われることばで、青森県の主要方言の1つです。
・青森県の主要方言は、下北弁のほか、津軽弁、南部弁があります。
・下北弁の地域区分としては、北通り(大間、風間浦、佐井、むつ市大畑)、浜通り(むつ市川内、むつ市脇野沢)、むつ市、東通り(東通村)に分かれ、各地域毎に微妙なことばの違いがあります。また、各地域内でも微妙な違いはありますが、訛りや単語の違いなどから、このような地域区分にしています。
・下北弁botでは、地域区分をごちゃまぜにしているので、地域によって使うことば、使わないことばがあると思いますが、その辺はご了承ください。


■単語について
・ツイートする単語は、下北弁の単語です。
・ここでいう「下北弁」とは、下北地方で使われる言葉全般を指します。
・単語の中には、津軽弁などの他の方言でも使用されるものがありますが、下北地方で使われる言葉は全て「下北弁」とします。
(例:「あずましい」は津軽弁にもありますが、下北弁にもありますので、下北弁botでツイートの対象になっています。)


■用例について
・用例とは、単語を使った例文のことです。
・用例には、下北弁を使った例文と、その共通語訳を記載しています。
・用例の多くは、日常生活で使わないような内容ですが、これは意図的にそうしています。(一言で言えば「仕様」です。)
・そのため、用例によっては、「いんじぃ」と思うものもあるかもしれませんが、それは「仕様」ですので、ご了承ください。


■ハッシュタグ#下北弁について
・下北弁botでは、自動ツイートには必ずハッシュタグ#下北弁をつけています
・これは、下北弁であることを示すことと、ハッシュタグ検索で下北弁botとその単語を検索しやすくするためにつけています。
・もちろん、#下北弁は下北弁botだけで独占使用している訳ではありませんので、他のユーザも使用可能です。
・ただ、できれば下北弁に関するツイートにのみ、つけてほしいです。(これは中の人の個人的な要望なので、当然こちらからは強制はできません。)


■フォロー/リフォローについて
・他のユーザから下北弁botへのフォローは自由です。
・下北弁botにフォローしたユーザへは、原則リフォローします。
・ただし、非公開ユーザのフォロー許可については強制はしません。
・また、こちらからスパムユーザと判断した場合は、リフォローしません。
・フォロワー以外へのフォローについては、下北に関連する法人・団体のユーザや、bot以外へは基本的にはしません。
・例えば、下北弁botのツイートをリツイートしたユーザでも、そのユーザが下北弁botをフォローしない限りは、こちらからそのユーザへフォローすることはありません。


■リツイートおよびお気に入り登録について
・リツイートおよびお気に入り登録については自由です。
・リツイートは、公式、非公式いずれも問いません。
・また、下北弁botが他のユーザのツイートをリツイートしたり、お気に入り登録することは基本的にはありません。


■@メッセージおよびダイレクトメッセージについて
・下北弁botから@メッセージおよびダイレクトメッセージを他のユーザに送信することはありません。
・他のユーザから@メッセージおよびダイレクトメッセージを下北弁botに送信しても構いませんが、返信については保証できませんので、ご了承ください。
・また、スパムメッセージなど、メッセージの内容によっては、こちらからユーザをブロックすることがありますので、ご了承ください。


■ツイートの所有権について
・下北弁botでツイートした、文章、画像、動画、音声等のコンテンツは、全て下北弁botに帰属します。
・ツイートの引用自由ですが、Twitter利用規約範囲外での利用については、禁止します。
★Twitter利用規約 https://twitter.com/tos
○禁止例:パクリツイート。無許可での書籍化。

日付データ

プロフ更新日2014/06/21 01:27 プロフ作成日2014/06/21 01:13
API更新日2025/01/27 04:19 API更新予定2025/01/27 05:19