自己紹介

ゴルフ、ゲーム、同人音声。HC4のインドア派オタク。
現在ソシャゲは検討中。

もっと自己紹介

音ゲ遍歴
*好きな曲は譜面やPVも含めての話なので初出とは限りません。

☆一時期でもそれなりにやり込んだゲーム
・BMS 1999年頃~2005年頃
 The KB氏やaym氏のBMSより。はじめは学校のパソコンに入ってました。
 当時ISDN回線で数メガバイトのデータダウンロードにも辟易していた記憶。
 好きな曲:on the sequence #3、searoad tracks =side blue=、omega iii

・o2jam 2003年頃~2007年
 ネット音ゲー。非常に玄人仕様で正直過疎ゲーだった覚え。
 でも曲は結構好きなのが多かった。譜面はどうしようもなかったけど。
 好きな曲:Visual Dream!!、Distro X、Identity Part2、Love Fighter!

・BeatmaniaIIDX 2003年頃~細々と現役
 大学でゲーセンデビュー。元十段(Sirius~RA)。全く成長しない皿曲大好きマン。
 密度が濃くなるとすぐ餡蜜に頼るダメダメっぷり。
 Lincle以降の解禁ゲーについていけず半引退状態で、今は8~9段程度。
 好きな曲:naughty girl@Queen's Palace、Innocent Walls、Usual days-remix

・DJMAX online 2005年頃~2008年
 対戦が非常に熱いオンライン音ゲー。
 とはいえやっぱり過疎気味。難易度もo2jamよりはだいぶマシだったのに。
 好きな曲:Knowledge System、Minimal Life、out law

・Drummania 2006年頃~2011年
 エロ譜面大好き、連打苦手。稼ぎ曲が人とまるで違ってた覚えの元柿ネーム。
 XGシリーズにはついていけず引退。だけど今でもV8を見つけたら必ずプレイ。
 好きな曲:USED TO ROCK'N ROLL、joker、赤い鈴、Balance、Say

・DJMAX Trilogy 2008年頃~2010年頃
 オンライン対戦はOnline時代に比べて微妙だがソロでも楽しいDJMAXのPC版。
 非常に好きな曲が多いゲーム。結局the bossはクリアできませんでした。
 好きな曲:Bye Bye Love -Nu jazz mix-、FTR、SomeDay、Y、SQUEEZE

・Sound Boltex 2012年~2013年頃
 気楽にやれるゲームという事で比較的やってた。一応当時マクバ以外全曲クリア。
 ただロングBT・チップFX・アホみたいなつまみが増えたIIがさっぱりだったので引退。
 あと解禁作業がクッソ面倒くさいので気楽にもやれないゲームに……
 好きな曲:Ray、Ignited Night burst、TYCOON、PULSE LASER

・Cytus 2012年~2013年頃
 初めてのスマホ音ゲー。かなり良質な音楽が揃ってる良ゲーです。
 ただし譜面はアレ。特に縦連祭りになってきたあたりでついていけなくなり引退。
 好きな曲:Zauberkugel、Entrance左翼、Future world、Halcyon

・ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 2012年~2014年頃
 GFで鳴らしたので課金に怯むことは全くありませんでした。かよちん推し。
 このゲームをまともにやるためにiPhoneに替えました。
 それなりのメンツは揃えて嫌いなゲームではないけど、ナナシスを始めたので引退。
 好きな曲:After School Navigators!、微熱からMystery、Cutie Panther

・maimai 2013年~細々と現役
 近いゲーセン(AGスクエア小郡)にある音ゲーがこれだけだったので。
 今も昔もフルタッチ勢。判定改善これで勝つると思った時期が私にもありました。
 成長が遅いことに年を感じる事しばしば。
 好きな曲:L'épilogue、LUCIA、Oshama Scramble!、magician's operation

・Tokyo 7th シスターズ 2014年~2016年 2022年~細々と現役
 スクフェスよりさらに単純化、暇つぶしに。トモエ推し。
 でも課金額はそれなり。人口が少ないのでイベントがラクラクで良いです。
 2022軽く復帰。やはり良い……
 好きな曲:AMATERRAS、ミツバチ、SEVENTH HAVEN、YOU CAN'T WIN

・CHUNITHM 2015年~細々と現役
 なぜかmaimaiより体力を使うゲーム。
 見えない曲をプレイすると見た目が非常にアレになるゲームなのでゆったり楽しみます。
 好きな曲:Counselor、teriqma、brilliant better、ファッとして桃源郷

・アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ 2015年~2016年
 難易度がイマイチ物足りない勢。
 Master+はかなり楽しめる。譜面制作に意思が感じられて非常によろしい。
 空タップに音がある仕様は非常に楽しい。ただ曲は音ゲーに向いてない?
 好きな曲:LET'S GO HAPPY、ØωØver!!、Trancing Pulse、Tulip

・BanG Dream! ガールズバンドパーティ! 2017年~2019年
 略称が完全に検索妨害。思いの外版権曲が楽しい。
 サービス開始からたいして経ってない割に難易度でそれなりに満足。
 ただ一部システム面がファッキン。
 好きな曲:ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ!、True Color

・プロジェクトセカイ カラフルステージ 2020年~2021年
 なんやかやで音ゲー系ボカロを結構聞くようになったのでそれはそれで。
 譜面が一部アレですが割と楽しいゲームです。フリック仕様だけはファッキン。
 好きな曲:悔やむと書いてミライ、ネクストネスト、とても痛い痛がりたい


☆その他そこまでやり込んでないけど経験済みのゲーム
・Pop'n Music 2003年頃~2010年頃
 IIDXと同時期に始めたけれどそこまではプレイせず。
 特に最近は全くプレイせず。他に好きな音ゲーがあったし……
 好きな曲:メガネロック、エレゴス、オイパンク0、ヒップロック2

・KeyboardMania 2004年頃
 一時期ホームゲーセンに置いてあったので空き時間にプレイ。
 とはいえLightモードでだいたい限界。
 好きな曲:緑の風

・GuiterFreaks 2006年~2008年頃
 緑ネームくらいまではやってたけれどオルタ好きなのに苦手でどうにも。
 ただDmで嫌いな譜面がこっちだと好き、というのもあって楽しかった。
 好きな曲:too late two、Agnus Dei、HELLO YOU

・DJMAX TECHNICA 2013年頃
 一時期置いてあったのでちょいちょいプレイ。あまりにもやってる人が少なくて……
 判定が妙に厳し目だったのが辛かったゲーム。初見は無理でしょあれ。
 好きな曲:Miles、SuperSonic

・REFLEC BEAT 2011年頃~2013年頃
 基本的に空き時間プレイのみ。緑ノーツは最後まで見きれなかった。
 とはいえ楽にそれなりの難易度をプレイできるのでいいゲームだと思います。
 好きな曲:思いつかない

・GROOVE COASTER 2014年~2019年頃
 とにかく置いている店舗が少ないのが難点。近くにあればもっとやってる筈。
 ただ操作性は面白いのに譜面視認性が最悪で、初見曲はやる気にもなれない。
 好きな曲:魔法少女幸福論、裏表ラバーズ、エンヴィキャットウォーク

・Dance Dance Revolution 2014年~2015年
 ダイエット目的で今更やってみる始末。曲そのものは昔から聞いてたけど。
 体力不足と年を感じてもう何かもうダメ。Lv12くらいが限界。
 好きな曲:POSSESSION

・Lanota 2016年頃
 視覚阻害系ゲームだけど演出は面白いと思う。
 遊びやすければもっとプレイしたいけど反応がイマイチ。
 好きな曲:Journey、cyanine

・初音ミク Project DIVA MEGA39's 2020年~細々と現役
 switchでやるゲームがないのでちょくちょくプレイ。ゲーセンではろくにやってない。
 コントローラーも買ったけどやっぱり視覚的に問題があると思うンすよこれ
 単押し連続系が好きです(眼力不足)
 好きな曲:エイリアンエイリアン、ヒビカセ、テオ





DAPに入っているお気に入り曲リスト(50曲固定)
15曲ご存知の曲があればシェイクハンド。
<EUEOBEAT>
You Set My Heart On Fire / Lolita (The Best of SEB 1998 Y&Co. Side)
Brother & Sister / Virginelle (The BEST of EUROMACH BlackSide)
Think of You / Lolita (EUROMACH Final Disc1)
Super Euro Flash / Franz "V.I.P" Tornado & Bazooka "T.C.V"Girl (EUROMACH Final Disc2)
SEX CRIME / ODA (The BEST of SEB 2002 Disc2)
Fly into the MoonLight / King & Queen (The BEST of SEB 2003 Disc2)
Shock Out / Fastway (The BEST of SEB 2006 Disc1)
Blood on Fire / Go 2 & Christine (The BEST of SEB 2007 Disc2)
Rockin' Hardcore<DJ GUN Remix> / Fastway (The BEST of SEB 2007 Disc2)

<TRANCE・HOUSE>
Infected / Barthezz (Cyber Trance Request Countdown)
Hardstyle Disco / Yoji Biomehanika (Cyber Trance Request Countdown)
Moonlight Shadow(Club Mix) / Groove Coverage (Cyber Trance Request Countdown)
SW / Starving Trancer feat.MAYUMI (EXIT TranceMaster 3)
HERO / PAPAYA (Dancemania EXTRA)
Dancing All Alone / SMiLE.dk (Future Girls)
Dream A Dream(Euro-Short Mix) / Captain Jack (The Captain's Revenge)
This is the Way / E-TYPE (THE EURO HOUSE Vol.1)

<洋楽>
54 Cymru Beats / Aphex Twin (Drukqs Disc2)
One Fine Day / THE OFFSPRING (Conspiracy of One)
Through The Fire And Flames / DragonForce (Inhuman Rampage)
Count Your Last Blessings / Sum 41 (Underclass Hero)
American Idiot / Green Day (American Idiot)
Platypus(I Hate You) / Green Day (Nimrod)
Drowing / BackStreet Boys (The Hits Chapter One)
Get Down(You're the one for Me) / BackStreet Boys (BackStreet Boys Greatest Hits)

<音ゲー>
USED TO ROCK'N'ROLL / Brad Holmes (Heaven Inside)
赤い鈴 / あさき (GUITARFREAKS11thMIX & drummania10thMIX)
Balance / くにたけみゆき (GuitarFreaksV & DrumManiaV)
Colors -InPhase Mix- / dj TAKA Remixed by TaQ (milestone)
Usual Days-remix ~A sigh MIX~ / ota2 (BeatmaniaIIDX 9thstyle CS Premium CD)
naughty girl@Queen's Palace (Album ver.) / DJ Mass MAD Izm* (I AM NOT A DJ)
Ray[EXH] / 源屋 (Sound Boltex booth)
Miles / Electronic Boutique (DJMAX Online)
Bye Bye Love -Nu Jazz Mix- / 3rd Coast (DJMAX Portable 2)
on the sequence #3 / 6yen (*commonsense[s])
Zauberkugel / xi (Agartha)
Oshama Scramble!(uncut edition) / t+pazolite (Ponko 2 Girlish)
Counselor / DECO*27 feat.echo (ウタカタリレイション)
SEVENTH HAVEN / セブンスシスターズ (Are You Ready 7th-TYPES??)

<その他>
innocent[edit] / m2dy (QiMAiLLA-8k)
No Happyend this wars / Dust.C (TANO*C COREnival Gabba & NRG Side)
Purify all / t+pazolite (TANO*C COREnival Gabba & NRG Side)
Clever-Caffe / t+pazolite (Unlimited Spark!)
Distorted Pain / 電気的可憐音楽集団 (BLACK BOX Disc2)
Dirty Boots / Outer (diRTY GiFT)
Bullshit!! Hard problem!! / Outer (WHITESOFT Vocal Collection Vol.1)
鳳 / Tokky (RAGNA-BEAT2)
Dunk![J-H-S edit] / 来兎 (Glove on Fight CyberTrax Disc2)
\オープンワールド!!!/ / ダイナミック自演ズ
魔法少女幸福論 / トーマ (アザレアの心臓)


備忘用携帯遍歴
Docomo N2701
Docomo SA700is
Docomo SA702i
Docomo F903iX
Docomo F-01A
Docomo Medias ES N-05D
Docomo iPhone 5s
Docomo iPhone 6s
Oneplus 5

日付データ

プロフ更新日2022/08/27 09:37 プロフ作成日2015/08/01 19:49
API更新日2024/06/26 14:24 API更新予定2024/06/26 15:24