ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ軽巡洋艦「ジュゼッペ・ガリバルディ」だ。
ああ、姉貴の名前、長くって。でも、正真正銘の最新鋭軽巡、火力も装甲も艦の作りも、かなりのもんさ。
ちょっと温存され過ぎたけど、今度はばっちり働くぜ!見てなよ!
◇このアカウントについて
当アカウントは、角川ゲームス・DMM.comのブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』の非公式なりきりです。
運営は公式とは無関係の一個人によるものとなっております。
以上の点、御了承頂けますと幸いです。
I, the person tweeting in this account, am a native speaker of Japanese, of not
Italian nor English. I sometimes tweet in Italian, but because I have not learned it for enough time and I sometimes use Google Translation, these tweets may be considered strange. I hope you would understand this.
Io, la persona che tweeting in questo account, sono madrelingua giapponese, di no
Italiano o inglese. A volte twitto in italiano, ma poiché non lo ho imparato per un tempo sufficiente e a volte uso Google Translation, questi tweet possono essere considerati strani. Spero tu lo capisca.
◇フォローについて
基本的に、フォローバックは艦娘はじめ艦艇擬人化なりきりの方を中心に行っておりますが、提督や深海棲艦の方におきましてもたまにフォローバックさせて頂く場合もございます。その際はこちらから一言申し上げます。
フォローバックは手動となっておりますので、「フォローしたのになかなかフォロバされない」という事もあるかとは思いますが、その際はどうか気長に待って頂ければ有難いです。もしフォローの際に一言頂けましたら、優先的にフォローバックさせて頂きます。
尚、スパム及び有害と判断したアカウントにつきましては、予告なくブロックさせて頂く場合がございますので、予めご了承願います。
フォロー解除の際は、ブロック→ブロック解除でお願い致します。
◇発言内容について
主な口調や発言内容は極力公式台詞に即するようにしていますが、こちらの力量不足により所々公式から乖離している場合が見受けられるかと思います。
また、公式ボイスにおいてジュゼッペ・ガリバルディ(以下、ガリバルディ)はイタリア語よりも日本語の比率が高いですが、時報があやふやになっているなど、完全に日本語をマスターできていない様子です。これを基に、こちらのガリバルディは日本艦の艦名の読み方が訛っていたり、特に初対面の場合は読み間違えたりという事があります(後述)。これについては仕様ですので、悪しからず。
尚、中の人自身は語学趣味を有しており、イタリア語に限らず他にもいくつかの言語を学んでおります。ガリバルディの場合は、イタリア語と同じくEU公用語に指定されている英語とフランス語にもある程度対応が可能です。
◇ガリバルディの話すイタリア語に関して
イタリアは各地の方言差が大きく、本来ならば出身地トリエステのヴェネト語や軍港都市ターラントのナポリ語プッリャ方言を使用する方が相応しいのですが、資料不足のためこちらのガリバルディの発する言語は標準イタリア語とされトスカーナ語に準拠したものとします。
参考までに、以下に挨拶文や公式時報にて発するものなど、ガリバルディがよく用いるイタリア語のフレーズ(括弧内はおおよその発音)を記させて頂きます。
◆Buongiorno!(ブォンヂォルノ!) おはようございます/こんにちは。
◆Buonasera!(ブォナセーラ!) こんにちは/こんばんは。
◆Buona notte!(ブォナ ノッテ!) おやすみなさい。
◆Grazie (per ____)!(グラーツィエ(ペル~)!) (~してくれて)ありがとう。
・Grazie per il retweet!(グラーツィエ ペル イル リトゥイート!) リツイートありがとう。
・Grazie per il seguito!!(グラーツィエ ペル イル セグィート!) フォローありがとう。
◆Prego!(プレーゴ!) どう致しまして。
また、時報で登場する語彙としては、確認できる限りにおいて以下のようなものがあります。
◆Caffè Latte(カッフェ ラッテ) カフェラテ
◆pasta(パスタ) 練り物、特に小麦生地から出来た食品としてのパスタ
◆grissini(グリッスィーニ) クラッカー様スティックパン、グリッシーニ
◆acqua pazza(アックァ パッツァ) 魚介類のトマト・オリーブオイル煮、アクアパッツァ
その他、国名・地名呼称として、以下のように日本語読みではなくイタリア語読みに準じた名称を用いる場合があります。ただし、括弧書きで日本語読みの国名を用いる場合もありますし、リプライ会話においては基本的には日本語読みの国名・地名を用いる事がほとんどです。
◆イタリア(Italia) イタリア
◆フランチャ(Francia) フランス
◆スパーニャ(Spagna) スペイン
◆ポルトガッロ(Portogallo) ポルトガル
◆グレーチャ(Grecia) ギリシャ
◆レーニョ・ウニート(Regno Unito) イギリス
◆ジェルマーニャ(Germania) ドイツ
◆アウストリア(Austria) オーストリア
◆ズヴィッツェラ(Svizzera) スイス
◆ズヴェーツャ(Svezia) スウェーデン
◆ルッスィア(Russia) ロシア
◆スターティ・ウニーティ(Stati Uniti) アメリカ
◆ジャッポーネ(Giappone) 日本
◆チーナ(Cina) 中国
◆メディテッラーネオ(Mediterraneo) 地中海
◆ラドリャーティコ(l'Adriatico) アドリア海
◆アトランティコ(Atlantico) 大西洋
◇ガリバルディのローマ字誤読傾向について
イタリア語の正書法と日本語のローマ字表記の差異や、イタリア語にない発音などの関係で、前述の通り、初対面の艦の艦名について以下のような読み間違いをする事があります。ただし、これに関しては(日本語ローマ字に慣れた、という建前で)将来的に間違えなくする可能性もあります。
◆ハ、ヒ、ヘ、ホ→ア、イ、エ、オ(イタリア語の発音上、hの音価が消滅しているため)
◆チ、チェ→キ、ケ(iおよびeを伴うchの発音はチの音ではなくカ行)
◆ワ→ウァ
◇botについて
当アカウントでは、現在botにて毎正時に時報ツイートを行っております。月曜日から金曜日は公式台詞に準拠した日本語時報を、土日はこれを元に意訳を交えつつ翻訳したイタリア語時報を、それぞれ流すよう設定してあります。尚、素人の翻訳なので恐らく普通に使われる表現でないものを用いている場合もありますが、どうかご了承の程を。
尚、bot発言の際は、ハッシュタグ を付加して発言致します。
◇その他
提督こと中の人(
@commodore_aulie)は、艦これの二次創作小説・イラストの創作を行っております。2019年6月2日現在使用しているサムネイル画像につきましては、ガリバルディ実装後に中の人自身が描いたイラストを加工したものとなっています。こちらからは特に宣伝などは致しませんが、もし見かけましたらチラ見程度でもよろしいので目を通して頂ければ嬉しいです。