自己紹介

推理小説(海外古典、国内本格、戦前探偵小説)と文豪ネタ(日本近代文学)行ったり来たりの哺乳類。文アルお司書(広く浅く)。コミケ晴海開催の時代を知る世代です。
★フォローの前に一度ツイフィール内容をご確認下さい→( https://t.co/ysSyfQDPVw
フォロリムはご自由に。

もっと自己紹介

 このアカウントは以下のような成分を含んでいます。確認した上で大丈夫な方はフォローはどうぞご自由に。挨拶不要です。
 基本的に一人で感想レポートを呟いたり、私が興味のある情報をRTしてるアカウントです。
 文豪関連とソシャゲの話、ミステリや各種展覧会、歌舞伎に演劇、ニチアサと雑多な話をする運用となっております。

 ※グッズお取引の為の相互さんは、取引終了後、問題がないことが確認できた時点で個人情報削除の後、相互フォローを解除しますのでご了承下さい(先方でブロック→ブロ解対応希望の方はそのようにさせて貰います)。取引先さん側も適当なタイミングでフォローを外して下さい。よろしくお願いします。


<ゲーム>
  ファミコンからSwitchまで色々遊んで来ました。FE、大神、ナイツが三大ドはまりゲーム。FFよりDQ派です。
  文アルの呟きを主にします。ゲームに関係する文豪の文学館や博物館巡りもしますので、文アルタイアップ関係のレポートや、文学館で仕入れた文豪ネタを呟きます。
  推し文豪:鞭文豪全員、江戸組大好き、佐藤春夫、新感覚、プロ組。逍遥先生と四迷さんセットでイチオシ。
  ごくたまーに刀の方も呟きます。推しはにっかりとはっち。


<読書関係>
 ★読んだ本の感想はブクログへ残していますので詳しい読書傾向を知りたい方はそちらを参照下さい。
 https://booklog.jp/users/cx3ahrn

・日本近代文学
  文豪とアルケミストをやり始めてはまった沼。いろんな作家の本を広く浅く読むのが目標。すでにある程度読み込んだ(小説はほぼ読了済み)のは、二葉亭四迷、佐藤春夫、横光利一。
  一人を深く掘り下げるより、範囲を広く、縦横の繋がりを眺めて楽しむのが好きなタイプです。
  近代文学から派生して、当時の生活風俗なども掘っているので、そういった参考資料系の本もボチボチ読みます。


・推理小説
  国内本格:乱歩、横溝、高木彬光、夢野久作、有栖川、他新本格以降の世代を上げていくときりがないので省略。
  戦前探偵小説も大好き。最近の昔の名作ミステリ復刻ブームは嬉しい流れですね。

  海外古典:英国黄金期が大好き。セイヤーズ、カー、クイーン、ライス、バークリー等々。ユーモアミステリ(英国のユーモア)好き。エアミス研所属。



<その他>
・昭和生まれです
・ロードレース観戦:春先~秋まで夜はJsportsが大活躍
・F1:鈴鹿では現地観戦
・歌舞伎:女形の役者さんが全般的にご贔屓。衣装を愛でるのも好き。
・落語:三ヶ月に一度ぐらいの頻度で聞きに行ってます。古典落語が好きです。
・芝居、ミュージカル:こまつ座関係多し。ミュージカル大好き。NTLiveは開始以来、ずっと欠かさず映画館に見に行ってます。
・美術展、博物館:浮世絵、明治・大正のモダンな所が好みなのでそこらへんの情報を集めて見に行ってます。
・明治~昭和初期の洋館や建築物の見学大好き。

  *  *  *

 自分のTLは楽しい(ポジティブな)風景にしたい人なので、ディスりコメントだらけの人や学級会、愚痴話ばかりする人、自己の卑下が激しい人、RTしてるだけのアカウントは基本こちらからフォロバしません。特にNGなのは他の人(文豪でもアニメのキャラでもフォロワでも)や物事、考え方などに対して尊敬のスタンスが感じられない対応をする人(相手を落としてネタにするタイプとか、毒舌で笑いを取りに来るタイプがダメです)。場合によりブロックします。
 お別れの時はそっとリムっていただければと思います。
 また、久しく運用されてないアカウント(Twitter引退されたのかな?)って方は適当なタイミングでフォローを外させていただきますのでご了承下さい。


 基本壁打ちですが、ごく稀に、興味のある呟きに突然リプライを飛ばしたりします。こちらも話しかけられる事は嫌いではないので、返事は気まぐれにしたりしなかったりですが、お気軽にどうぞ。

日付データ

プロフ更新日2023/03/17 20:21 プロフ作成日2018/08/25 11:11
API更新日2024/06/18 22:49 API更新予定2024/06/18 23:49