自己紹介

数年前に、可愛いものがいっぱい出てくるアトリエシリーズにはまり、癒しを求めて、ノロノロとプレイを続けております。
本編では触れていない世界観や裏話等を想像するのが好きで、思い付きでツイートします。黄昏が少し多めです。男女カップリング話が好きです。

もっと自己紹介

こちらでは、アトリエと、オフの趣味についてご紹介させていただきます。

【アトリエ】
●私とアトリエシリーズについて
グラムナートクリア後、しばらくゲームから離れて生活する日々が続いておりました。ところが、世間の評判を見て何となくはじめてみたメルルが面白かったため、その当時発売されていた黄昏シリーズも続けてプレイし、好きになりました。

●これまで遊んだことのあるシリーズ
※2023年3月時点
マリー(スマホ版)、エリー、リリー、ユーディー、ヴィオラート、イリス、イリス2、グランファンタズム、マナケミア、マナケミア2、リーナ、トトリ、メルル、新ロロナ、クエストボード、アーシャ(PS3とDX)、エスロジ(PS3とPlusとDX)、シャリー(PS3とPlusとDX)、ソフィー(通常版とDX)、フィリス(通常版とDX)、リディースール(通常版とDX)、アトリエオンライン、ネルケ、ルルア、ライザ、ライザ2、ソフィー2

一番好きなシリーズは黄昏です。先行きの見えぬ将来への不安に負けず、懸命に助け合って生き抜こうとするストーリー展開がとっても素敵です。左さんのキャラも好きです。
アーランドは、今のところメルルのみ周回プレイクリア済です。ステロロ可愛いです。
不思議は、調合が楽しいです。最近、ソフィーを始めました。

●ツイッターをはじめたきっかけ
ロジエスについて、いろんな絵があることを知り、何となく見始めたのがきっかけです。

アトリエ歴は浅いほうですし、まだまだ知らないことも多いです。過去作のネタバレ等はあまり気にせず、いろんな話を聞いてみたいです。


【オフの趣味】
初代アトリエ・マリーの発売よりもずっと前から日本地理おたくを続けてきた結果、日本全市の概算人口を記憶してしまった変人です。
人口だけでなく、位置関係や交通網も把握しており、どの市であっても、地図を見ずに入ることができます。
ほかにも、23区以外の高速や鉄道がどこを通っているかすべて把握しているとか、東京大阪間の在来線の全駅名が言えるとか、感覚がいろいろとズレています。

最近は、古い地形図を見て、頭の中にイメージしている最新地図との違い・共通点を探したうえで、なぜそうなったかを考えたり調べたりするのにはまっております。

日付データ

プロフ更新日2023/03/21 18:21 プロフ作成日2017/12/10 13:49
API更新日2024/06/04 17:56 API更新予定2024/06/04 18:56