はじめましてっ、上臈系女子で日本雅楽たんな中務典侍だよっ♡
音楽系学術たんとして、日本雅楽を中心に古典和歌とか襲色目みたいにいろんな素敵な上臈の文化のお話をしたり、たまにじぶんで日本雅楽を節付けしたりとか古典和歌を詠んだりしてるんだよっ♪
みんなにまず知ってほしいのは、日本の雅楽と唐土の雅楽って、名前はおなじだけどぜんぜん関係ないの(。>﹏<。)
越南と新羅で伝わってる雅楽は唐土の中国雅楽とおなじなんだけど、日本に渡ってきたのは燕楽っていう中国雅楽とはべつの音楽だから間違えないでねσ(*ゝω・*)
それとっ、日本の雅楽はいろんな面で、南蛮の音楽とは美意識とか世界観が真逆って言ってもいいくらいぜんぜんちがうの。
たとえば、わざと濁った噪音の音色を残して響きを楽しんだりとか。
だから、南蛮の音楽のことをちゃんと学んだ人が日本雅楽を聴きたくなってくれた時は、あっちの音楽理論とかをいったん忘れてから楽しんでほしいな☆(ゝω・)v
日本雅楽は、大まかに管絃、催馬楽、舞楽、上代歌舞の4つに分かれてるのっ(*´ω`*)
管絃は唐土から渡ってきた楽器だけを使った合奏、催馬楽は管絃の伴奏付きの歌曲、舞楽は文字通り舞を伴った曲、上代歌舞は燕楽が入ってくる前から日本で演奏されてた曲のこと。
ただ日本雅楽って言ったら同じような曲ばっかりの狭い世界だって想像しちゃうかもしれないけど、じつはぜんぜんちがう4つの種類に分かれてて、とっても奥深くて広い音楽なんだよっ♪
ほかにも、神楽も広義には上代歌舞だから、日本雅楽の一部って言えるね。
みんなの時代の日本人にとっては、神楽がいちばん身近な雅楽かも(*˘︶˘*).。.:*♡
日本雅楽たんだけど、上臈の文化のほかに唐土の文化や歴史のお話もできるし、漢籍とか論文を読み漁って、清商楽っていう唐代の唐土の音楽を本気で復元したこともあるよっ♪
でもでもっ、私はあくまで日本雅楽たんだからね。
上臈の文化じゃないもののお話もできるけど、日本の伝統文化でも水墨画とか俳句とかは専門外でぜんぜんわかんないから、ほかの学術たんに訊いてね。゚(゚´Д`゚)゚。
自己紹介(*˘︶˘*).。.:*♡
☆氏:村上源氏だよっ♪
☆諱:乙女のひみつ♡
☆女房名:中務典侍(なかつかさのてんじ)
☆齢:べつに教えてもいいけど……聞いた人は生きて万代宮から出れると思わないでねっ?
☆誕生日:二月小十七日(具注暦だから本当はもっといろいろ書かなきゃだめなんだけど、ちゃんと書くと齢が分かっちゃうからΣ(´∀`;) )
☆住所:山城国平安京万代宮内裏温明殿っ!
☆お仕事:内侍司の典侍と日本雅楽たん(*˘︶˘*).。.:*♡
☆長所:可憐でおしとやかなところ♪
☆好み:日本雅楽、女房装束、千早、梅の花、可愛い巫女たんが醸したお酒、男装した格好いい女の子、鴨鍋、鯨のお刺身、茘枝、うな重、日本書紀、新古今和歌集、新後拾遺和歌集、源氏物語、日本武殿下、萱斎院殿下、入道一品宮殿下、和泉式部たん、源義経、漢籍、李商隠、紅楼夢、あゆ(*´ω`*)
☆特技:古典和歌、漢文、中国語、楽箏、将棋、蹴鞠、鉄扇
☆お話できること:日本雅楽とか、日本神話とか、日本史とか、神社とか、古神道とか、能とか、勅撰和歌集とか、大和言葉とか、仮名文学とか、和文の文法とか、漢籍とか、倭習とか、陰陽道とか、将棋とか、仏教とか、儒教とか、中国史とか、中国雅楽とか、清商楽とか、四大名著とかっσ(*ゝω・*)
☆目標:内裏の夜を統べ……っていうのはもちろん戯れでっΣ(´∀`;) えっと、ほら、自分磨きだよっ!
お話したことの記録→
https://twilog.org/Court_music_tan
西欧音楽学たん(
@Musicologie_tan )をやってるセレちゃんは私の妹だよっ♪
本名はせれすてぃーぬ・るふぇーぶる、南蛮で修道女?っていう巫女みたいなお仕事をしてるみたいσ(*ゝω・*)
専門は南蛮の音楽だけど、ほかにもあっちの宗教の神学とか美術のことなんかも話せて、とっても賢いのっ(*˘︶˘*).。.:*♡
セレちゃんは性格とか口調が堅くて気が強いからこわいって誤解されちゃいがちだけど、第一印象とちがって優しいから、仲良くしてあげてねっ(*´ω`*)
かるなーたか音楽たん(
@Carnataka_s_tan )をやってるサラちゃんは私の弟だよっ♪
本名はしゃーすとり・さらすゔぁてぃ、男の娘だけど天竺で巫女みたいなお仕事をしてるみたいσ(*ゝω・*)
サラちゃんには、私とセレちゃんだけじゃ手が回らない天竺の辺りのことを任せてるの。
専門はかるなーたか音楽と佳美蘭、ほかにも天竺の宗教とか、比較言語学とか、天竺の影響を受けた文化圏の歴史のお話もできちゃうくらい博識なんだよ(*˘︶˘*).。.:*♡
気がとっても弱いけど、サラちゃんもいい子だから仲良くしてあげてねっ(*´ω`*)